今回のシェンムーの進み方は寄り道について教えようと思います

シェンムーはストーリーもとても面白いのですが、バトルやQTE、アドベンチャーやって、ムービー見るだけではシェンムーの体験をしたとは言えないんです!


なにがシェンムーの体験といえるのかというと、上記の4つ+寄り道を重視しているからなんです!

もちろんシェンムーの寄り道はアドベンチャーパートでできる遊びなので、いくつかこの記事で紹介したいと思います


まずは物を調べる事ですね。ここではゲーム開始の主人公の部屋での場合を紹介します

主人公の部屋の机にカセットテープが置いてありますね。気になるので、主観視点(L2ボタン)を押してみましょう、そしてテープに注目したら、○ボタンを押してみましょう

そしたらカセットテープを手に取ることが出来ますそれで○ボタンを押すと、そのアイテムを手に入れることが出来ます

次は部屋の引き出しを主観視点(L2ボタン)を押すと引き出しに注目し、○ボタンを押すと

引き出しが開け、テープレコーダーがありました。テープレコーダーを注目し手に入ります。

そしてテープレコーダーは上記のカセットテープをセットにして音楽を聴くことも出来ます


上記の例のように、ゲーム開始時の主人公の家を探索し、調べられる物を調べて行きましょう!



次はシェンムーの外の世界で出来る事をいくつか紹介します

最初はコンビニについてです

シェンムーはお菓子を買うと…

くじを引くことが出来ます

ちなみに景品はこのような感じです!
現実世界のようにそそられる景品ばかりですね♪(ちなみにラジカセでは音楽を聴き、セガサターンソフトが当たると遊べます)


次はゲームセンターです

ゲームセンターに入ると…このようにアーケードゲームがたくさんあり…

なんと遊ぶ事が出来ます!本編を忘れてしまいそうなゲームばかりです!


後は、お店ではないのですがシェンムーにはいくつかの場所でガチャガチャが置いてあり、現実同様にガチャガチャを引くことができ、そちらのおもちゃもクオリティの高い物になってるので、ゲームセンター同様に夢中になるでしょう

他は自動販売機にいくと、飲み物を買って飲む事が出来ます!(稀に当たり缶があり、当たり缶をコンビニで使うとくじが引けます)


他にもシェンムーには行けるお店やミニゲームがありますが、紹介できるのはここまでです

後はみなさんがシェンムーの世界でみつけ、上記で紹介した事やみなさんが見つけたお店やミニゲームで、みなさんなりのシェンムーの楽しさを見つけ楽しんでください😄