乾山見参! 着想のマエストロ


 こんばんは
煌めき収納 glanz でございます

 ご訪問 戴きまして
ありがとうございます


 明日7月20日まで 
サントリー美術館
開催されております

着想のマエストロ 
乾山見参!
 に
先程 漸く 行ってまいりました


 


 尾形乾山(1663~1743)は

絵師 尾形光琳の弟として
京都の 裕福な呉服商「雁金屋」に生まれ

恵まれた文化的環境に育ちますが



早くから 隠棲の志が 強く
20代後半には 仁和寺門前に隠居し

野々村仁清に作陶を学び 

のち
本格的に陶工として
     活動
を始めます




京都の乾の方角に窯を築き
窯の名を 「乾山」としました



 



この窯(鳴滝窯)で生まれた特徴的なうつわが
一幅の絵画の様な 角皿類



絵画で器を飾るのでなく
絵画を 
そのまま器とする 

着想の転換・・・


また

和歌に基づく大和絵風の色絵

漢詩にもとづく水墨画風銹絵という

文学的 絵画的なイメージによって
それまでの京焼にはなかった
「和」 と 「漢」 の世界を 

鮮やかなコントラストで 描き出す事に
成功したといわれています


そして 以後

乾山焼を 構成する
大きな二つの柱になったそうです



色絵桔梗文盃台
尾形乾山 江戸時代 18世紀



 



最近は 
あまり図録を買わない様にしているのですが
やはり 今回はじっくり 観たいので
買ってきました


  


明日までという事で
とても混んでいましたが

何とか 観る事が出来て良かったです


着想のマエストロ
乾山の奏でる
美の世界

お時間ありましたら
是非~


最後まで
お読み戴きまして
ありがとうございました


お片付けレシピ
  (みんなでつくるお片付けサイト)にも
          投稿させて戴きました


  私も14件載せて戴いております

  お時間ありましたら ご覧くださいませ
  
http://o-katazuke.jp/homepage/121

 14 電源タップ定位置化 掛ける形で使い易く
   13  煌めきラインストーンの収納
 12  シールを楽しく使い易く収納!
 11  紙袋の保存 収納  大きさ別に!
 10  年賀状整理! 子供にも自分専用を
  9  ぬいぐるみを可愛く取り易く キラキラ
  8  郵便物の宛名を消すセット
    年末年始のご挨拶状を手順よく
    
の時短術 

    年賀状等の整理に
  4  USBをひとつづつ お部屋収納 
    
   玄関収納 棚での書類管理  
  2  デジタルタグで 本棚をお洒落に
  1  洗面室 棚に箱を作り 引出式に