お久しぶりです!

仕事復帰を果たしてから2週間程経過しました。

今日は初の娘が体調を崩しお休みを頂いた日であります…


約一年ほどの休職期間を経て復帰したのですが、やりにくいのと、精神的にも肉体的にも悲鳴を上げ始める時期になりました。


元々転職は考えていたものの、育休明けと子供がまだ小さいこともあり動くにも迷っています。



正直泣きたいし、泣いてます😅

入社してから時が経つものの、馴染み始めていた職場が全くの別物になったかのような感覚。

上司も変わり、仕事内容も変わり。やりたくても子供のことがあるため制限がかかったり。


初めは子供と別の時間を過ごすことが息抜きにもなり、新鮮な感覚でしたが、今娘のことをみると可哀想なことをしているという考えも浮かび。


こんなにも難しいんだという実感と、職場復帰を満足に果たせない無力感と社会の仕組みに疲れはてそうです😌


馴染もうとする度に空回りしてる感覚も、とてつもなくストレス。

それならいっそ転職を果たし、1から築きあげるのがベストかと思い悩んだり。

今の職場には妊娠前から思うことがあり、妊娠してえからもそれは…と思うこともあったり。


今から言っても後の祭りなのですが😅


朝は娘が下痢でうんちをもらし急遽風呂に入れ、お尻を洗って…。勿論出発の準備をしていた私もまた着替えることになり。

やっとのことで出ようと思った矢先、娘がぐずり体温を測ったら、微妙な発熱で。

てんかんのこともあり(娘がぐずったり、ずーっと眠る時は疲れが限界なのか発作を起こすことが多い)休みの連絡を入れたり。


その間、娘にカッとしてしまい。電話を終えた私にニコッとっ微笑みかけてくれた娘になんてことをと自己嫌悪になり。


病院へ行った時も大人しくしてくれて、スーパーへ買い物に行った時もいつもより楽しそうにしてくれて。


こんなママでごめんよという思いも見え隠れして😭

世の中のワーママと、自分の母が偉大に見えました😌


昔なら飲みに行ったりして憂さ晴らしできたことも、今はできなくて。

母親になった責任の重さに、押しつぶされそうになるママなのでした…