相棒くん(夫のことです)が

「コンビニで見かけたよー」と

こんなものを買ってきました。

 

 




子供達は大喜び爆笑爆笑爆笑

 


大好きな「鬼滅の刃」と

日清食品のコラボ商品です。


横からもパシャリ

 

翌朝、朝ごはんにチキンラーメンを食べるという息子タラー あはは💦 

毎日ってわけじゃないし、まあいいか爆笑

 

 

 

おはようございます☀️

本当はカップラーメンも大好き

こんまり®︎流片づけコンサルタントの

くじら🐳です。

 

 

 

こんまり®︎メソッドの『5つの原則』

 

01 「理想の暮らし」を考える

02 「モノ別」に片づける

03 「ときめき」で判断する

04 「正しい順番」で片づける

05 「あらゆるモノの定位置」を決める

 

 

4つ目についてです♪

 

(引用元:https://konmari.jp/about/ )
 
 

別に片づける順番なんて

なんだっていいじゃん!

 

 

と思った方へ質問です。

 


片づけが早く終わるのと

時間がかかるのとどちらがいいですか?

 


もし答えが「早く終わらせたい」でしたら

是非是非続きも読んでくださいねウインク

 

 

 

衣類→本類→書類→小物→思い出品

 

 

これは、5歳から片づけのオタクだったこんまりさんがご自身の経験値から編み出した

一番効率よく片づけが進められる順番です。

 


 

この順番がなぜいいのか?

 

 

実はこの順番
片づけの後半になるほど

希少性が高たったり

思い入れがあったりと

見極めが難しい種類のモノになっていきます。

(実際片づけをする中で思い入れが大きいモノは

思い出品として扱い、見極めを後回しにします)

 

比較的見極めの難易度も低く

万が一失敗してもリカバリーのきく

希少性の低い衣類からはじめ

 

ときめきで選ぶことを繰り返します

 

お家の中のいくつもの自分のモノの

見極めをしていると

だんだんと自分のときめきが明確になり

自然とモノを見極める力が養われます

 

この力が上がってきた段階で

より手強いモノに向き合う

 

という、理にかなった順番なのです。

 

image

(くじらメモ📝)

 

この中で「ときめき感度」と記載されているのが

まさに「モノを見極める力」です。

 

 

というわけで

これから片づけを始めるという方

まずは衣類から取り掛かかりましょう。

 

 

その前に「理想の暮らしを描く」こともお忘れなく!

 

 

今日もときめく一日を♪

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あなたのときめく暮らしのサポーター

こんまり®︎流片づけコンサルタント

吉良悠子(くじら🐳)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

KCくじらとこんまり®︎メソッドで

楽しく片づけしませんか?

 

片づけを終えて

その先にある自分らしい人生を手に入れましょう♪

 

片づけ個人レッスンとは?→

 

片づけレッスンにご興味ある方は

【無料】レッスン前カウンセリングもご利用ください。

お申し込みはこちらから →

 

KCくじら LINE公式アカウントからも

受付中です♪

 

友だち追加