こんにちは!
(てか、こんばんは!)
息子が髪を切ってるうちに
ブログを更新しちゃうぞ〜と意気込んでいる
こんまり流片づけコンサルタントくじら🐳こと
吉良悠子(きらゆうこ)です。
自己紹介はこちらから→★★★
(名の由来だけならこちら→★)
ご訪問ありがとうございます
我が家の鍵収納です。
ふふふ、くじら🐳の
キーホルダーホルダー
(キーホルダー掛けってそういうことだよね!?)
こちらは
アメリカに住む私の姉が見つけて
買ってくれたもの。
もうかれこれ10年近く前にもらったもの♪
当時マンション住まいで
壁に穴をあけるのに抵抗があり
(よく考えたら賃貸ってわけじゃなかったから、 穴あけたってもよかったんだよな、、、今さら気付きましたが)
無印良品の壁に取り付ける家具
(ピンで壁に止められる家具)に
ネジでとめたのでした
そのまま壁に取り付ける家具ごと
今の家にお引っ越し〜
4つあるフックのうち
左2つは私が使っているのですが
相棒くんが使っている右側2つが怪しい……
この鍵なんじゃい
と、ここで私の番が来て
ヘアカットしてもらいました〜✂️
さっぱりした息子〜
夏だし!
私もさっぱりショートにしました
この鍵なんじゃい
てな訳で
片づけ祭りが最近終わったはずの相棒くんに
バグを発見してしまった私
(私の落ち度よね ごめんなさい
)
もう開き直って失礼しま〜す!
多分、これはあるあるです
こんまりメソッド
とりあえず同じカテゴリーのモノを
一カ所に集めます!
ときめきチェック!
鍵の場合は、
ときめかないからといって手放してしまうと
もれなく「お家に入れない〜」
ってことになりかねないので、
要・不要で判断しましょうね
さて、相棒くんの鍵です。
一箇所に集めて絶対これ大事って鍵を取り除いた残りがこれ〜
って、もう〜
ほとんど手放してるやんけ〜

本日の学び!
何かを手放す際は
付属品がなかった!?
ということも改めてチェックしましょうね〜
そうすれば置き去りの鍵って
なくなるはず♡
なんだかこの相方探し感
コードの片づけとかに似てるなぁ〜と思ったのでした
本当に必要な鍵たちだけになった
我が家の鍵収納〜🔑
最後までお読みいただきありがとうございます。
今宵もときめく時間をお過ごしください
◎7月度こんまり®︎メソッドワークショップのご案内
こちらの投稿をご確認ください → ★
◎KCくじら LINE はじめました!
お茶会、個人レッスン、こんまりメソッドワークショップ等に関する
お問い合わせ・申し込みは、こちらからどうぞ♪

◎Instagramもやってます!
◎Facebook Pageはこちら→★