ご訪問ありがとうございます。
KC養成講座修了生のくじら🐳です。
 

今回はN様の小物(キッチン)の片づけです。

前回書類の片づけを終え、その他の小物の片づけがまだでしたが、

お客様の強いご希望により、キッチンを先に行うことにしました。

許可をいただきましたので、写真付きで報告します。

 

レッスン時間: 9:30 〜 15 :30 

カテゴリー: 小物(キッチン)

 

【N様のキッチンのお悩み】

・定位置をなんとなく決めてはいるものの、引き出しや棚の中がグチャグチャで取り出しにくい。使っていないキッチン道具もある。

・保存食は賞味期限が切れているものがありそうだが、把握できていない。

・引き出しの中に汚れが溜まってしまっている。

・これ以上収納する場所がない。

・片づけたいと常々思っていても実行に移せない。

 

そして、

・整理整頓しやすいときめくものだけに囲まれたキッチンで、気持ちよくお料理をしたい。

 

とのことでした。

 

作る道具、食べる道具、食べ物

の3ジャンルに分けて、いつもの流れで進めます。

 

STEP1 集める

STEP2 ときめくものだけ残す

STEP3 しまう

 
早速、作る道具から。
 
キッチンの収納スペースも大きく、お料理好きのN様。
作る道具のアイテム数も多かったため、
更に細かくカテゴリー分けして進めました。
 
・鍋系
・ボール、ザル
・タッパー
・お菓子作り用具
・お弁当箱、水筒
・調理電化製品(ミキサーなど)
といった具合にです。
 
成果をいくつかピックアップしてご紹介します。
 
●タッパーの整理
 
集めてみたら、こんなにたくさん。
 
「これ全部は必要ないね💦」とN様。
一つ一つ手にとって、
しかしものすごいスピードで(見惚れてしまうくらい速かったです。)
見極めを行なっていきます。

 

使用頻度の多いものを手前にして、手持ちの箱に収納。

 
棚にもスッキリ収まりました♪ 爽快✨

 

 

●シンク下収納(引き出すタイプです)
 
お弁当箱はそんなに出番がないとのことで、別の場所へ移動。

 

物も減りスッキリ!

取り出しやすくなりました。

 

 

 

●コンロ下収納(引き出すタイプです)
 
調味料も一緒に入っていました。

 

 

調味料は、空いた隣の引き出しへ移動し、

鍋菜箸やお玉などの調理道具のみにしました。

 
鍋を立てる収納にしたいというN様の希望に挑戦。
あり物のファイルBOXなどを駆使し
仮置きしてみました。できないことはなさそうです!
 

 

後日、N様からこんな送られてきた写真。

最終的にはこうなったそうです✨

 

 

素敵収納を実現するために手に入れたのはこちらのフライパンラックだそうです。

Instagram で #鍋収納 で検索して見つけたとのこと。

N様、勉強になります♪

 

 

この日のレッスンでは、時間の関係で、
 
・作る道具
・食べもの
 
のみで終了。
食べる道具(食器、カトラリー類)については宿題としN様ご自身にやっていただくことにしました。
 
 
N様のご感想を一部紹介します♪



一緒にいてくれることがチアアップになる!

いただきました♪
お片づけ伴走者冥利に尽きるお言葉💕


N様、キッチンのレッスンお疲れさまでした。
モニターレッスンにご協力いただきありがとうございました❤️


洗練されたN様のキッチン✨️✨️✨️

 

 

うっとりラブ



最後までお読みいただきありがとうございます😊