この投稿をInstagramで見る

子供部屋☺️  床はもちろん☝️  本物の木を使用☝️  京都府で育った杉✨  木の空間😊   将来的に仕切れるようになってます✨   アドバイスネタを…。☝️  『二部屋の子供部屋をはじめから仕切る❓仕切らない❓判断する方法☝️』   子育て世代の方が家を建てるとき、「子ども部屋は2つ」というご要望がかなり多くなっています😌  しかし、まだお子さんがいない・・・。  もしくはおひとり・・・。  小さい頃は兄弟仲良く二人一部屋で・・・.。   という場合は、2つ部屋を作ってしまうと空き部屋になってしまうかもしれないので、最近定番化しているのが…。   「最初は1部屋にしておいて子どもが大きくなったら壁で仕切って2部屋にする」 という方法☝️  この中のデメリットとしてよく言われるのが、「数年後リフォームで壁をつくると費用がかかる&わずらわしいんじゃ😓」ということ。  これが一番多いデメリットな意見かもしれませんね☝️   これについてどうやって考えを整理していくといいのでしょうか❓  お子さんが一人部屋が必要になるのはいつでしょうか❓  例えば中学生からとすると…。  お子さんがまだ産まれていない、 もしくは3歳までの場合は、部屋を仕切るのは10年以上先になりますよね❓  10年先となると修繕費としてお金を貯蓄できているかもしれません🤔  他にも細かい家の修繕などがある場合がありますので、そのリフォームとあわせてやるということで、費用面はなんとかしてもらって、結構先のことで計画しておけばわずらわしさもなくなるんではないんじゃないですか❓  費用も実はそんなにかかりません。新築時にそういう設定にしておけば、たぶん10万円台あたりでいけるくらいかなと・・・。   上の場合と違って近い将来(数年以内)には、子どもに個室を与えてやりたい・・・となる場合は、あらかじめ部屋を仕切っておいて2部屋確保しておくのも現実的です☝️  上の子が高校生で、下の子が小学生というように年が離れていたとしたら、数年経ったら独立して2部屋もいらなくなる可能性もあります☝️   いまは4帖半×2部屋あるけど上の子が出て行ったら下の子ひとりで広く使えるようにしたい・・・というように☝️   もしくは二人の子どもが独立したら広めの部屋として使いたい・・・とか。  そんな時は、その間仕切り壁を取れるようにしておかなきゃいけないですよね☝️  つまり、その間仕切り壁に筋交いや柱など構造的に重要なものや、コンセントを取り付けしていたり・・・ということは避けておくというのが良いと思います☝️  もしも空き部屋ができたら・・・ 。  そうはいっても未来のことはわからないし、計画していてもそのとおりならない可能性も十分あります。  もしも空き部屋ができたとしても、お客さまが泊まる時の寝室、またはご主人の書斎として・・・という有意義な使い方をすることもできるわけです☝️    参考にして頂ければ幸いです。   #塩見工務店#舞鶴市#新築#注文住宅#木の家#無垢材#自然素材#高気密高断熱の家#家づくり#木の家専門店#舞鶴工務店#舞鶴木の家#舞鶴注文住宅#舞鶴新築#家事動線#かっこいい家#かわいい家#家事が楽な家#ライフスタイル#シンプルな暮らし#日々の暮らしを楽しむ#home#マイホーム計画⠀#家づくりのアドバイス#子供部屋#家づくりのアイデア#家づくりの記録 #木の家が好きな人と繋がりたい

木を愛する…塩見工務店 舞鶴市(新築・リフォーム・古民家再生(@shiomi_kiraku)がシェアした投稿 -