KIRAKU塾長のブログ

KIRAKU塾長のブログ

喜楽塾・TFSガイドサービス代表ブログ
河口湖・山中湖・西湖・奥多摩湖ガイドを展開中。


沖まで潮目が入っていてベイトが居るからタイミングですかね。

4/1より通常オープン予定。

3/29(土)大潮

3/30(日)大潮

プレオープン募集します。

9時〜15時 休憩1時間を含む

2名様まで30,000円

ご希望の方はご連絡ください。


いつも行くエリアから1キロぐらい地形探索。

潮が流れれば青物が回って来そうな感じですね。沖に伸びる潮目の先には遊漁船が居ます。

今日はクジラは見なかったですね。


2バイト1バラシ。

バイトはたぶんフラット系…ひったくる感じでしたがデスアダーシャッドのアシストフック無しだったのでフッキングならず…。

波打ち際で外れたのは⁇何だろ余り大きくは無かったけど魚種不明。ルアーはシンキングミノーでした。150mぐらい沖で2回ほど青物ポィボイルがありましたがベイトは沖ですかねー?全く届かない距離でした。先週も居たけどこのエリアの目視できる所に巨大なクジラが居るんだけど水温がまだ高いんですかね。

噴水の様に潮を吹いてます!


満潮まで2キロほど離岸流を中心にチェックしましたが昨日の時化の影響か?濁りがキツく朝マズメのメッキのみ。今日は若潮で余り潮が効かないのかベイトっ気が無かったです。地元の方の情報では先週はとある場所でマグロが湧いたそうな。今日は沖合にクジラの潮吹きを何度も確認したし水温が高めなのかな。


久しぶりの休みでマズメに来てみた!




冬季は河口湖が出来ないので海をご案内してます。

青物&ヒラメ狙いでしたが地合い無く下げ始めから潮止まりまでやりましたが不発。沖では鳥&跳ねを確認できましたが接岸しなかったですね。

河口湖に帰って来たら雪でした(^^;;

温度差10℃

バスシーズンオフにサーフキャスティングは如何ですかっ!無料レンタルあります。エリアは相模湾、駿河湾が対象になります。




良いタイミングに当たれば美味しい魚が釣れます。簡単では無いけど。

土日のみ募集中ですm(_ _)m