午前中は凄い風が吹いてた、おろしっばの雨戸に吹き付ける音がコワイえーん しかも気温が低くて肌寒い、しかし、ママの面会に行ってやらねばと午後を回って少し暖かくなったころに家を出るランニング
 
ママは艶々の顔していた、元気そうなんやけど、話をすると相変わらずもやもやで、又今日も一から説明してみた。帰り際にY子ちゃんと旦那さんと出くわした気づき先週の土曜日に来てくれたばかりなのに又来てくれて嬉しいなぁ。
 
この勢いのまま京都駅に向かう、JRのチケットをネットで買うのがムズ過ぎて窓口に行くことにしたのだ気づき相談できるっていいよねパー 無事にチケットもゲットできたので京都駅地下ポルタに出来たスタバのティーに特化したカフェに初めて行ってみることにしたコーヒー

 
ベージュ系のしっとりした感じにまとめてある。

 

 
ポットで提供されます、タイマー付き⌛ シトラスラベンダーセージを戴きました。“爽やかな柑橘の風味。りんごやパイナップル、オレンジ、サジーが互いの味わいを引き立て合ったフルーティーさと、ラベンダー、セージのやわらかな余韻が特徴です。”とTEAVANA™の頁に書いてありました。

 

 

3月末にママタバサと伏見ぶらりしたときに、苗屋さんで衝動買いした🍓の苗、3鉢1000円どした~3苗の内1つは実がならなかったびっくり 結論🍓はパックになっているのを買う方が良き。育てる楽しみってのもそんなになかったんよね爆  笑

 
左の苗の実が完熟したので有難く収穫しました🍓 ちゃんと🍓の味と風味がして割りに甘かったラブラブ

 

 
あっという間にもっしゃもしゃになった夏ちゃん、明日がトリミングデーです乙女のトキメキ