平成最後の大晦日… | kiramama☆不登校?日常日記☆

kiramama☆不登校?日常日記☆

中学はほぼ不登校で、通信制高校を卒業し専門に入学しましたが、この春辞めてフリーターになった息子さん、中学は別室登校しながら卒業、通信制高校2年になったおチビさん、社会人3年目の姉さん、12才の柴犬サニーのささやかな!?日常を綴ります。よろしくお願いします♪

とうとう今年も残りあと数時間…びっくり
あっという間の1年でした滝汗
特に後半は色々と新しい事への挑戦もあり爆笑
沢山の出会いもありお願いお願い
とても実りのある1年になったと思います照れ

今日の大晦日はお蕎麦ではなくニヤリ
餃子🥟パーティー🎉
もっと沢山あったのにアセアセ
撮り遅れたらすでにほぼなかった笑い泣き

そんな今年の1年…
子ども達は学校生活🏫最後の1年…
それぞれに充実した年になったと思いますデレデレ
進学先もそれぞれ無事に決まりニコ
来年の新しいスタートに向けて頑張って欲しいですニコニコ

息子は不登校というちょっと特殊な滝汗環境にいるけど…
学校🏫に行かない。という選択をして
精神的には落ち着いてきたように思いますニコニコ
進路先である通信高校にも慣れてきたようでおねがい
朝の早い時間の集まりにもちゃんと参加できました照れ
我が家の愛犬犬サニー君の散歩も毎日行ってくれるようになりましたおねがい
来年の新生活に向けて少しずつ
起きる時間を早くして欲しいですニヤリ


不登校の親という環境で…
どうしたらいいのかとても悩んでいた時期も沢山ありましたショボーン
今でもこれでいいのか…と思う日もない訳ではありません真顔
学校🏫に行ってくれるならそれが一番いいと思うのですショボーン
でも、行けない…というところまで追い込まれてしまった子の心は簡単には癒せないと思いますショボーン
行き渋りが始まった時…
あの時に少しゆっくり休ませていれば…
とか色々後悔してることも沢山ありますえーんえーん
でも過ぎてしまった事はもう戻れない…
ならば前を向いて行くしかない!!
学校の勉強や生活が全てではない…
そんな事を改めて思えた1年になりました照れ

息子が不登校になり…
ブログの内容も不登校関連が増えました…
でもそれがきっかけで…
初めて親の会に参加しましたニコニコ
人見知りの私にしてはとても大きな一歩ですウインク
しかも運営する側での参加びっくり
そのおかげで沢山の方々と出会えましたおねがい
悩んでいるのは自分だけじゃないんだぐすん
それだけでとても心が楽になれましたニコニコ

来年はとうとう中学卒業します…
その先がどうなるかはまだわかりません滝汗
普通に高校に通えてるかもしれません…
また通えなくなって不登校になってるかもしれません…
それでも息子がどうするかは息子次第…
そう思えるようになったのもブログのおかげですニコニコ

今年は私にとっても大きな一歩を踏み出せた年になりましたお願い
来年もゆるっと♪の参加やブログを通して
沢山の方々と出会えたらいいなぁ〜と思います爆笑
読んでくれた皆さま本当に感謝です(^人^)
1年ありがとうございました😊
来年も拙いブログではありますが…
よろしくお願いしますニコニコニコニコ



良いお年をお迎えください犬
門松鏡餅門松鏡餅おせち鏡餅門松鏡餅門松鏡餅門松鏡餅門松