一昨日……
息子の親指が曲がってる事に気付いた主人
ほんまや![]()
![]()
痛くないと言う息子
えいっとやると「ポキッ」元に戻った
左の親指は全然戻らない
調べたら「ばね指」
強剛母指
多いのは親指で、強剛母指と呼ばれます。大人と違い、腱鞘ではなく腱自体が太くなっているため起こります。生まれつきではないとされていますが、原因は不明です。
ひっかかりはあまりなく、お子さんの親指が伸びなかったり、しこりがあるのに気づいて来院される方が多いです。
5~6歳までは、自然治癒の可能性がありますので、半年から1年ごとに診察しながら様子を見ていきます。小学校入学前までに、指の曲がりが改善しない場合、手術となる場合があります。
写真を見返すと
1歳過ぎ頃から曲がってた…
この左の親指が真っ直ぐになりません![]()
夕方、病院へ連れていくと言う主人
行くのもしんどいけど
行かないのも心配で…
ヘロヘロしながら私も整形外科へ![]()
息子は先生に一所懸命
「見て〜、骨痛いねん」
「治る?ここ曲がってるねん」
先生と看護師さんは笑って
可愛いな、賢い子やな〜と言ってくれたので
(障害の事は伝えなかった)
レントゲンもすんなり撮り
〇〇の骨や〜
恐竜みたい
と嬉しそう
どうしよっか…
全身麻酔やもんな〜
今まで気付かんかった?
ボール投げたり出来へんでと先生に言われ
凹んだ……![]()
6歳迄、矯正具をつけて様子見
ダメなら手術しかないそう![]()
何で誰も気付かなかったんだろう…
早ければ「ポキッ」と、治せたそうです![]()
私のせいです。。
手術せず治るといいのですが…
ジェイゾロフト7日目
昨日も殆ど寝れず
昼寝もなし(眠くない)
今もまだ眠気がきません…
あくびは出るのに寝れない![]()
朝から幼稚園行かん![]()
ばぁちゃん嫌いと怒る息子を
何とか説得し送り出し
その後は1人…
相変わらず恐怖感に襲われ
ただ必死に気を逸らす
時間が長く感じた
午後から何だか落ち着いた気がして
息子の残してったコーンフレークを食べた
立ち上がる事が出来た![]()
やっと希望が見えた気がします![]()
といっても出来た事は……
2階に上がり布団を畳み
ドラム式で出来上がった洗濯物を畳んだ
シューッてやるのでお風呂洗った
以上‼️
ハァハァ言いながらですが
頑張りました![]()
……後は寝たきり![]()
預かり保育へ主人が迎えに行ったら
笑い声が聞こえたそうで
とてもしっかりしたお子さんですね〜
と言われたそうな![]()
![]()
(預かり保育の先生は外部の人)
先生伝えてないのかな?
お世辞なのか、、
担任からは
朝は寂しそうだけど
友達と楽しそうに遊んで忘れてる
ママしんどい、可哀想やねんと心配してます
そんな事言うんやな〜
何でもバレてそうで怖いな、と主人w
長時間疲れたと思う
息子が楽しく過ごせたようで
罪悪感も減り
少し心も落ち着きました![]()
![]()
