お小遣いをすぐに使ってしまう高1息子。
学校が遠いし部活で遅くなってお腹が空くなど
ある程度は仕方がないけどね。
それにしても遊び歩き過ぎなんだよ!
ってことですぐ金欠。
孫に激甘なおじいちゃんが
お小遣いをくれまくるけど
その多くはいずみが管理している。
(賛否あるだろうけど、ADHDとの兼ね合いで
最適な方法がまだ見つからないため)
で、一定金額を超える辺りで渡すのを控えてる。
10月、もうトップスピードで使い果たした息子は
父親からお金をもらった。
その理由を聞いて別の意味で驚愕した。
月初めにもらったお金がもう無いなんて、
お父さん怒らなかったかと聞いた。
少し書いたことがあるように
息子は眼球に独自の色が見えるの。
黒目に重なって見えるそうなんだけど、
どうもそれは人の感情を表しているらしい。
怒っている人は赤
体調が悪い人は青
黄色やオレンジもあったけど忘れた
病人が怒ると紫、みたいなこともあり、
多分たくさんの種類があるんだろうね。
それでね、静止モードというか
人はニュートラルな時、緑なんだそう。
それが標準。
息子が父親にお金をもらった時、
目が緑色だったそう。こんなこと今しかないからと
お金が必要なテキトーなことを言って
一万円ほしいと言ったんだって。
それは夫が飲酒中の、怒り出す前のほんの短い時間
夫の目が緑色なのは酔って機嫌がいい場合のみで
体内にアルコールが入ってない時は
常に赤いのだそう。
初めて知った。
「いつも赤いよ。
普通の人は緑だけど、お父さんが緑なのは
酔っ払っている時だけ。
でも暴れ出すとまた赤に戻る。」
すごい。
何も起こらなくても常に怒り戦闘モード。
そこに幸せがあるはずもなく
人生を変えたいと思う余地すら無い訳だ。
自分の母親にすら理解されず
もう実家の家族からも見放されている。
これ、以前Oさんが言っていたことだ。
なんか、哀れだな。
飲酒中しか平常心でいられないということは
人生のほとんどを外面で取り繕っていて、
それによるストレスで
常にイライラしているという事
夫の世界は不満に満ちていることだろう。
夫は明らかに発達に特性があり、
行動に異常が見られるにも関わらず、
親がそれを認めず揉み消し隠す方向で育てたため、
必要な支援や教育が受けられず、
本人の心の声を聞いてくれる人もいなかった。
そりゃあ、そうなるわな。
ただ、
俺はかわいそうなんだから餌食が必要
というのとはまた別の話なので、
あくまでも夫の背景を理解するに留める。
ましてや子どもには無関係なこと。
これを聞いた時は本当に驚いた。
でもこれ、知っているのといないのでは
こちらの見方が大きく違う。
恨んだり嫌ったりしている状況だと相手の
背景を知る作業はなかなかキツいものがあり
いずみも時間がかかった。けど
息子の特殊な目によって一層理解が進んだ。
だから同時に、息子の理解も進んだよ。
特殊な目を持って人が見えないものが見える。
ADHDによって人が出来ることが出来ない。
🟰この子はそういう脳の構造なんだ。
常識に沿って関わっていたら、
関係性にエラーが起こるよ!って。
兎にも角にもいずみが心掛けるのは
目を緑色にしておくことだな。
自分の目を緑色にするために、
意識状態を良くするために、
身を置きたい場所で存分に過ごす。
約2年前の冬に息子と来たのが最後の場所。
10月17日に訪れて大満足!
小学生の頃に来た時のことを思い出し、
胸がきゅーっとなる。
確かにかわいいはずなのに、
反抗的な態度をうまくかわせないのは
何でなんだろ?


