うー子育てむずい。
なんか先週メンタルとタスク全滅やんか。
ヨガサークルに入っているんだけど
最近休みがちで、朝ママ友からLINEがあった。
「今日は来るー?Oさんが心配してたよ!」
やはりか。
以前ならママ友の顔を立て、
Oさんを安心させるために行ったと思うけど。
どうやら自分は強いストレスを感じているらしい。
と、自分の中の見守り担当がアクションを起こしてきた。
朝ごはんとして
コーヒーと甘いパンのようなものを食べる人、
特に珍しくはないと思うけど、
いずみは絶対にしない。
コーヒーは毎日飲むし甘いものはやめられないけど
どちらも空腹には絶対入れたくないもの。
ご飯を食べた後だからおいしい。
だけどこの日は違った。異常な甘いもの欲。
ご飯まで待てないというか、今、
食事よりも甘いものが食べたい。
鬱になってからこういうことが起こるようになった
特に鬱の急性期はこのようなことが度々あるので
鬱病になると甘いものが食べたくなるというのは
本当なんだなとつくづく思った。
以前、朝食前に甘いものを食べたくなった時、
そもそもうつ病に良くないのに、
それを食前に食べるなんて
血糖値の関係から考えても
良くないのは重々承知の上で
具合が悪くなることも重々承知の上で
自分の好きにすることを選択し
食前に甘い物をたっぷり食べた。
異常な甘いもの欲は三日ほど続き、
その後すぐ治まった。
そんなことがあったので
今回の甘いものを食べてコーヒーを飲みたいも
欲望のまま動いた。
たっぷりのカフェラテとどっしりプリン。
普段ならこれらを口にすると
食事の時間を遅らせるほどお腹にずしりとくるもの。
だけどこういう時ってお腹にたまらないし、
その後お腹を壊すこともないんだよね。
鬱ってさ、脳のエネルギーが低下してる状態じゃない?
だからさ、そこへ新たなストレスが加わると、
エネルギー補給の緊急要請が来るんだと思う。
真面目に食事から糖に変換するのを待っていられないし
もうそんなエネルギーも無いんだろうな。
お疲れ、私。
チャージしといたよ。
糖分とカフェインですぐに調子を取り戻した。
ってこれむしろヤバいよね。
こういうのが中毒になるってことで
まさに麻薬。
以前なら例え食前に甘い物が欲しくなっても
健康面を考えて食べなかったと思う。
だから欲望のままに体に良くないことをするのは
自分にとってチャレンジだった。
体調が悪くなることを受け入れる前提で
ダメなことをするチャレンジ。
真面目な皆さん、
チャレンジって、
ダメなことにしてもよかったんだよ。
うつ病なのにそんな食べ方したらもっと悪くなるよ、
そもそも体に悪いよ、
ご飯の後にしなさいよ。
という正しい選択をあえてしない。
自分がしたいことをやらせてやる。
その後の責任も含めて。
不思議なことにこの時に
血糖値の乱高下や低血糖の不調は起こらない。
体に悪いことをしているのに。
そしてクリアになった頭で
一時飽和状態になっているストレスを
どのように逃すか
これよりも建設的な方法を考えられる。
「わざわざ連絡ありがとう。
体調も何ともないし用事もないんだけど
今日もお休みするって伝えておいて。
ちょっと山まで足をのばしてくるわ。」
大正解!!
半日もするとすっかり落ち着いて
またごはんが美味しく、
思考も変わって、
息子への態度も違っていたと思う。
何をするにも、
何を決めるのも、
この状態でやらなきゃいけない。
この状態をつくりだすには
自分には何が必要かを
知っていなければいけない。
自暴自棄とは全く違う、あえて
ダメなことにチャレンジするのは
いいんだよって思っている。
「この世に良いも悪いもない」
って言われることがあるけど
こんな小さな日常の出来事からも
それが分かるようになってきた。
「悪い」って思わなかったら
きっと誰のことも責めなくなるね。
山へ行って
不要なものを置いてきてエネルギーをチャージする
山にとってはいいことなし。
いずみが山に出来ることって何かな。

