数ヶ月前の記事を
読んでくださった方がいらっしゃって
どんな話だったっけと思って読んだら
思い出した事があったの。
息子は小さい頃前世記憶があって
6歳くらいまで覚えていたの。
今はすっかり忘れているけど、
親を選んできた事は覚えている。
夫は息子にも虐待に当たる事をしてきたのだけど、
それを聞いたのは昨年、息子が中二の時だった。
家から遠く離れた場所で、かつ、
泊まりの時でないと話せないから、
それまで言えなかったと言った。
口に出すことすら怖いからと言った。
絶対にお父さんが来ない場所でも、
県内では安心出来ないと言う。
その時も言ったし、それまで折に触れて
家庭内の辛い状況や親の喧嘩など、
例え息子が発端で起こった事であっても、
何一つ息子のせいじゃない、
悪いのは親だからと話してきた。
でもその度に息子はこう言った。
「でも選んだの僕だから。
分かってて来たから。」
もうこうなると前世記憶など悪でしかない。
分かってて来たからと言って
子どものせいである事など一つもないのに、
子どもはこう感じてしまうのだ。
いや、前世記憶が悪なのではなく、
子どもにこう思わせる状況を作っている
自分が悪なのだな。
同じように思っている
前世記憶を持つ子どもがいるのかな。
今回はその子たちと、息子に伝えたい。
たしかにあなたたちは自分でその親を
選んだかもしれない。
そして現在結婚している親たちも
結婚相手を自分で選んだ。
今はね、マッチングアプリってのがあってね、
自分の情報を入力することで
自分の価値観や好み、ライフスタイルに合った
相手を選んで結婚することが出来るんだよ。
自分がこんな結婚をしたいと思う相手を
選んで結婚することが出来るんだよ。
しかーし!
自分の価値観や目的と合うとは思ったけど、
その先の何もかもが分かる訳じゃない。
思っていたのと違うって事も多々ある。
マッチングは完璧じゃないんだよ。
選ぶってそういうことなんだよー!
同じじゃない?そうでしょ?
思ったよりハードだったって、
そりゃそう思うでしょうよ。
そこまで分かんなかったよ!
そして多くの子が、
このお母さん可愛かったからとか
優しそう・面白そうとかそんな理由で選んでる。
分かるか‼︎
そこまで分かる訳ないって!
だから例えダメ親選んでも、
あなたたちに何の責任もないし諦めもいらない。
子どもが生まれた時点で改善しない
親の責任一択!
腹が立つなら暴れていいんだよ。
息子はこうも言っていた。
生まれてくる所で何をしたいか聞かれて、
言葉を思い出せないんだけど、助けたいだか
力になりたいみたいな事を言ったそう。
これ、勘違いしやすいと思うんだけど、
今意味がわかった気がするから、
また書こうと思うよ。
生のライトアップを夜に見たのはいつ振りだろう?
用事の後に思いつきで寄り道した時に
息子が撮った。
いよいよ一緒に出掛けることも
残り少なくなってきたなとこの時思ったよ。