「楽しむために生まれたんだよ」
と言われたのを先日思い出したの。
それはこの日、久しぶりに海に行って。
4月6日、いよいよ春休みも終盤、
その日の練習場所まで迎えに行くと
生徒と保護者で賑わっていた
この後家族でお出かけするチームが
この後の予定についておしゃべりしている
楽しそうだね!
春休みもずっと部活だったし
今日は卓球クラブもお休みだから夜がフリー
お出かけするなら今日がチャンス!
と思ったのはいずみだけじゃなかった
これからグランピングに行くとか
水族館に行くとか
楽しい話で盛りだくさん
みんなかわいい
息子はこの日海に行くのを楽しみにしていた
海水浴でも潮干狩りでもなく
単に海に行くww
貝殻拾いと磯遊びが目的
そもそも午後から出発なので
到着時には結構潮が満ちているからね
でもそんな風にブラっと海に行く、
というレジャーをしてみたいと言っていたので
1時間半くらいで着くし
じゃあ午後からでもいいかとなって
そして思ったの。いずみ、
フットワーク軽くなったなーって。
午後からフリーならどこか行こうかって
以前でもなったと思うけど
目的地が89㎞の場所へ
午前の部活の後に行こうとはならなかった
あんなに不安で躊躇していた高速道路も
今では平常運転
慣れもあるけど不安の種は体調のことだから
以前より体調が安定しているという事だろう
子育てしなければならない一心で
体調管理と苦手に挑戦を続けた
最初は試合会場に行かなければならないという
部活の事情から始まったけれど
不安ながらも息子を応援したいという
気持ちを優先して動いてきたら
いつの間にかこんな素敵な場所に
自分を連れだせるようになっていた
素敵な結論
「○○をしたいという
気持ちを優先して動いてきたら
○○出来るようになっていた。」
これはスピリチュアルでも引き寄せでもなく
行動して得られた結果
直観にも従っていない
左脳で思考して選択しただけ
その選択が正解だっただけ
自分にとって正解の選択ができたのは
それが出来る価値観を手に入れたから
それだけ
引き寄せや直観の能力も
類まれなる高IQも
特別な能力は何もいらない
自分が居ればいい
自分が居ればいい
健全な価値観を持った自分が居れば
あとは自分が何とかする
大丈夫
これが自分への信頼
この景色はそうやって自分が手に入れた
人生一本目のホームラン
おっそ。
いや、いずみっぽい。ウケる。
全然晴れてない
オフシーズンの夕方の海
青じゃなくてグレーの海
きれい
音もきれい
この色も今の自分ぽい
なんかすっごい楽しい
そうだった、
海が大好きだったんだ
自分の世界にまたこれを入れたい
ずっと忘れていたこの感覚を
全部取り戻そう