大あくびご訪問ありがとうございます。もうすぐ大学生ASD高3長男➕何かとやらかす片づけられない中3遅刻魔受験生次男とのあれやこれやです大あくび


もうすぐ大学生のASD長男コアラ


明後日に近所の弁当屋バイト面接を受ける予定です看板持ち


先日ドラッグストアでは空振りだった長男悲しい

今度はどうなるか・・・

地元の同じような年内入試済みの周りは、親の風の便りで聞く限り

「バイトまだいいや」と言ってる子以外は

知る限り、就業済みですキョロキョロ


決まって欲しいような、シフトが大変だったらやだなと思うようなあせる

複雑気分の母ですが知らんぷり とにかく、お小遣いは稼がないとあせる

とにかく働く練習はしないとです注意


何故かマックには行きたくないらしい長男ですがコアラ

研修しっかりしてくれそうだから母はマック推しですアップアップアップ


ずっと前ですが、何かの本で読んだのですが、

マックでは世界で全て同一のオペレーションをするために徹底的にマニュアル化されているということで

多分個人で判断する余地は一切ない業務設計になっていると思われます(自分で経験してないからアレですが💦)

それって、覚えてしまえばあとはそのマニュアルに沿って動くだけだから、臨機応変は求められないのかもはてなマーク

だとすれば、ASDの長男には入りやすいのかもはてなマークと思ったのです


ただ、本人は今働いてる子の話を聞いて、

コアラ マックは最後の手段 

などどほざいています 

イヤそもそも面接が通るのかという問題が・・・


決まるまでまだまだかかるかなと思いますが、

一回一回応募するまでのアレコレも経験としては良いと思うので、

めげずにチャレンジしてもらいます真顔