来ていただきありがとうございます。

毎日何かが起こる発達くん長男17歳と片付けられない弟14+自分勝手旦那との毎日と来し方のあれこれです。


「目が合わない」が最初の違和感だった長男。

のちに検査結果で「視覚優位」と言われました。

でもね、検査受けて、結果表見て、

「目で見る情報を理解するのが得意です」

って言われても、

「え、だから何?」だったわたし。

ちなみにゴミ捨てのピクトグラムはずっと無視されてますね。

板書も殆ど写さないしうーん


でも、初めてそれを理解できた気がしたのは

長男3年生くらいの時。


私の実母は陶芸を始めてからというもの、

いろんな置きものを送ってくるように。

私も結構好きなので、家中の棚に

主にフクロウがダルマ置いてあります。


そんなある日、

本棚に三つ並んだフクロウたちが

全部後ろ向きになっているのに気づいたワタシ目

時に気にせず、元に戻しました。

しかしその後も

見ると全部後ろ向きになっているのですうーん


そういえば、棚の高さはちょうど長男の目線の高さビックリマークビックリマーク

本人曰く、「目があうと怖かった」のだそうですにやり

なので、フクロウたち、上の段にお引越ししましたアップアップアップ


今思えば

そもそも人の目に注目するのが当たり前の赤ちゃんの時に

人の目を見ることに耐えられなかったのかはてなマークはてなマーク

だからぜったい人の目を見なかったのか!?

本人にとってはその世界が自明らしいので

聞いてもさっぱり分かりませんがうーん


発達障害の人を理解しようっていうのは

そんなにできることではないように思います。


集団行動では、視覚優位は有利に働いた面もあり。

耳からの指示は入らないけど、

周りを見て行動することができることも


という訳で、最初の習い事は3歳でダンス音譜スターでした。

これは多分最もやってよかった習い事でしたドキドキ

粗大運動面でかなりメリットありました音譜音譜