佐藤健:推しを推せる幸せな毎日を…。 | 佐藤健くんとマイライフ

佐藤健くんとマイライフ

佐藤健くんだらけです☆

おはようございます赤ちゃんぴえん


昨日山登りが趣味の相方が山登り仲間からもらったコチラ……



GATSBYのクリアファイル…30枚ほど……


いやいやwww!!


確かに「奥さん、佐藤健好きなら、GATSBYのクリアファイルあるけど持っていこうか?って言われてるけど…」とは聞いてましたが………


まさかこんなにあるとは………


あ、ありがとうございます…(^_^;ゞ


ど…どうしましょ……こんなに………笑




さて。


Twitterでこんなものが…



静岡の清水市の、静岡清水文化会館マリナート 小ホールで、3月25日の夕方18時からなんと!『ひとよ』の監督の白石和彌監督のトークショーが!!

その後『ひとよ』の上映。

入場無料!!


行ける方は是非!!!

雄二最高にいいですから!!






勿論、ストーリーも最高なんです!✨

泣けました…。


親子とは…兄弟妹とは…家族が過ちを犯してしまったら家族はどう変わっていくのか、変わらないのか。

三兄弟妹の自然な雰囲気が本当に素敵です。



そして、昨日はポケモンデーだったんですね〜

ポケモンのCMでもこのお二人でやってましたねー


いや〜!既に懐かしい!



負けて(๑•̆з•̆)な健さんが可愛いwww爆笑飛び出すハート

楽しそうで思わず笑顔になるCMでした!


二人で仲良くポケモンする姿が見れたり…


自撮りでポケモンGOをしに行く動画とか楽しかったですー!



いや〜〜永遠に見てられる。

ちなみに先週の『神金』では

また例のSEで仲野太賀さんに健さんモノマネの「ちょっとよくわかんない」を聴かせるというシーンがありました。


是非ご本人にも聴かせてくださいね〜!






さて。


観たかった舞台は『マーキュリー・ファー』でした。


吉沢亮さんと北村匠海さんの舞台でした。

事前情報を私はほとんどの舞台では入れないのですが、今回も詳しく知らないで観たらかなりの衝撃的な舞台でした。

はっきりと設定などの説明はないですが、長い年月ずっと戦時下に置かれているような所で極限状態で生きてきた子供や人々の哀しい日常とテレビなら放送禁止用語になるような直接的な表現と行動がかなりショッキングで、今、ウクライナの情勢と重なり、見終わった後はかなり精神の消耗が激しかったです。


日本は太平洋戦争後、ずっと76年も平和で、毎日の今の生活が当たり前で戦争というものが人々にどんな影響を与え、どんな生活になるのか知らない。


酷いこと、凄惨な事は子供たちに記憶させたくない。そんな作用が働いてしまい、蓋をしがちですが、蓋をしてしまってはいけないのでは…と思わせられた作品でした。


原爆にしても私は常々思っていたのですが。


でも思うはただ一つ。


世界が平和でありますように。


しかありません。



俳優さんたちの見事な演技も圧巻でした。


素晴らしかったです。





朝、猫が暴れて朝食のシリアルをぶちまけられて猫を叱って



猫がケージの上に逃げて「しまったー」という顔を見れるような日常を。

世界が平和でありますように。