佐藤健:老舗のお店まで… | 佐藤健くんとマイライフ

佐藤健くんとマイライフ

佐藤健くんだらけです☆

おはようございますzzz


ついつい夢中になって描いてて夜遅くなっちゃった…




コチラを描いておりました〜

なかなか時間が掛かるwww笑

ちょっと『竜そば』を盛り上げる為に公開まではアイコンはこちらで。

公開したらちょっとまた変えますね。





さてさて。東京ではこんな事に✨


すごいですねー✨

お近くの方は是非。

ZIP!も壁だし、こんなデッカいのないけど、楽しみにしておりますよ。

初日舞台挨拶の抽選結果が出ましたが、今回は厳しそうですね。

また1席ずつ空けて、という事で半分の収容人数で当選者の数も少ないですよね。

私も一応抽選に参加しましたが、私の周りも含めて軒並みハズレました。

某チケット売買サイトも20件ほどしか出てないですが、最低3万〜上は12万とバカみたいな値段が付いてます。

買っちゃダメだって〜〜〜

買うんだなぁ…


舞台挨拶だけでもLINE LIVEとかないかなぁ…


東宝さんはよくやってくれるけどなぁ…

もうライビュはお知らせないからやらないだろうしなぁ…

なんとか観たいなぁ。

…とヤキモキしてる。


あ、東京には他にもあるみたい。






そして、これまた関東では…


他の地域の方はYouTubeあるみたいですね。




そして、ショックな事が…


NHKの2020年1月1日の特番で放送された『東京ミラクル』で老舗のお店を訪ねる企画で紹介された、すき焼きのお店『ちんや』さんがなんと!閉店…


こんなに歴史あるお店も潰されてしまう…新型コロナめ…

健さんがまかないを戴いたとこですね〜


健さんの撮影を見学に行くか(おいおい)、ちんやさんに行くかちょっと悩んだ結果ちんやさんに行って良かったって事かな〜。

建物は確かに古いけど、趣きあって良かったのに。

個室なんだけど、親戚の家みたいで笑


動画動くかな?
いやもう〜大変美味しゅうございました✨





旅館みたいに部屋毎に名前が付いてるんだけど、ちょっと変わった名前の付け方してました。


象潟(きさかた)は、秋田県にかほ市象潟地域の地形である。現在は平地だがかつては潟湖で、それを象「潟」と呼んだ。(Wikipediaより)

読めない笑

他の部屋も撮っておけばよかった…ショボーン




オマケ。

こんな老舗のお店までなくなってしまうほど…お店が耐えきれなくなるほど長い期間苦しい経営を余儀なくされている飲食店の皆さんやそれに関連する業者の方々…なんでこんなにピンポイントに虐められるのか…補償とかまずこういう所を助けていかないと結局国も後々税金を払ってくれる所なんだから先ずはそいうとこに支援を怠ったらいかんよ。

お店畳まれたら税収も減るのよ?

マイナススパイラルやん。

なんかほんとに呆れるわ。



…あ、いかん。楽しい話で終わりたい。


あ!そうそうちょっと前にゆたのインスタに写真が上がってました!

URL下矢印



ネットニュースにも。



そして、一番くじに仮面ライダーが出てるのですね。



うちにもモモちゃんいますよ〜

でもモモちゃんか電王だけ欲しいからリスク高すぎる笑


さて。本日の大友監督あがりましたー




では、今日も頑張ってこ!!

マトンビリヤニ♫ウマウマもぐもぐ



きらぴのmy Pick