佐藤健:ドリパスで『バクマン。』観てきました! | 佐藤健くんとマイライフ

佐藤健くんとマイライフ

佐藤健くんだらけです☆

おはようございますお願い

台風の猛威は衰えず…

九州地方の方々に大きな被害がありませんように…





さて。

昨日、大阪ではドリパスで『バクマン。』が上映されました。

久しぶりのスクリーンでのバクマン。にワクワクしました!

昔、漫画家になりたくて、流石に東京まで持ち込みはできませんでしたが、何回か投稿した事はありましたが、まあ〜大したところまでは届かず…あきらめました。

でも、やはり目指した事はあったのでいやもう刺さりまくりでしたよ。


持ち込みなんて心臓が持ちませんんんwwwあせる


自分の描いた漫画が編集さんに読まれるのを目の前で見てるなんてっあせる
もうドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ

「見ていいですか?」と言われて「おう!見てくれや!」とか「是非是非!」とか、すげえな!とか思っちゃったり…

自分の漫画が“あの”ジャンプの表紙になっちゃって!それを手渡しされるなんて!!
あの、隆の「ジャンプのニオイだ!」というヲタクな反応はかなりリアルで流石、真のヲタク!!と感動し、まるで自分の漫画が載っているかのようにドキドキドキドキ

初めてサイコーのおじさんの部屋に来た時の隆のヲタク反応っぷりもいいですねぇ〜爆笑



あ、監督が言うところのBLシーンも好きです爆笑
ここと、賞を取ってみんなでサイコーたちの仕事場でわちゃわちゃしてる時にベランダに出たサイコーに話しかけるシュージンの「どう…したんだよ…」とかBLが潜んでいて好きですウシシ


実は合成〜(笑)



この、エイジとの対決シーンも大好きです!

まさかの漫画家の映画でワイヤーアクション!!



漫画を描いてるのに退屈な画面にならない素晴らしい演出ですよね〜!


このプロジェクションマッピングとかワクワクです!ドキドキ

そんな大胆な演出と健さんの目の演技。




健さんをサイコーに選んだ理由に挙げられていた“目の演技”がやはり素晴らしいし、生きてきてる。

入院して休載するって編集長から言われて『描かせてください。お願いします。』って所は毎回泣いてしまう。

あんなに描きたい!という意思を感じるサイコーの最高な演技が心に刺さります。



小松菜奈ちゃんのこころの動きもいい!!

「ずっと待つなんてできない。先に行くから!」はマジで素敵なシーン照れラブラブ

漫画の中の台詞を亜豆が言うことで、逆に『ずっと待ってる』に聴こえるとことかすごくいいっ!!!

泣くシーンにすごい悩んだこまつなちゃんに健さんが二人きりでアドバイスをしてたと言うシーンですね〜。



その後のBGMがぶわわ〜と流れて、心を決めたサイコーが点滴チューブを腕からブチって抜くとこがそのBGMのコードを抜く音とリンクするとことかすごい好き!

更にそこからエンディングからのエンドロールの怒濤の展開もいい!

未来をどんどん語るエンディングにサイコーにワクワクするし!あのエンドロールは最高です!!

人気もすぐ落ちてどんどんアイデアを出していかないと漫画家として食べていけない。

描いてないときは無職。

そんな所も描かれていて、夢見るだけじゃない現実も描かれていていてよい。

(でも、週刊誌でアシスタントなしでやってるのはかなり無理すぎるけど(笑))


漫画の背表紙がエンドロールになるなんて!!

出てくる道具もほとんど使ってたり、知ってたりするので1個1個がギュッてなるんです。

はああ〜!観終わった時のワクワク感が大好きです!

こんな素晴らしい映画をもっともっと沢山の人に観て欲しい!!

あ〜!楽しかった!!




そうそう。バクマン。にはイベントの思い出も沢山あって。

試写会もものすごい数やって、センスのように広がるほど試写会のハガキ持ってました〜!

たけクラじゃない人とかを誘って行ったりとかして、私は公開前に何回観たんだろう…ってくらい。

京都の美大の文化祭で監督とジャンプの現役編集部の方が来て、実際に漫画家になりたい人の寸評をその場でやる、講演会とかあって楽しかったな〜!

大阪の試写会の舞台挨拶では友達に並んでもらって最前列ど真ん中で観れたり…


前にも書いたけど、ここで初めて健さんと会話したんだよねぇ〜(笑)

健さん、どんどん舞台の端に立って狭い御堂会館ではものすごい近くて、思わず友達と「近い!近い!近い!!って」ツッコんだら「んん?」て顔されて、「それは苦情ですか?」って!!(笑)

いや!もっと来て来て!のリアクションしたりしたな〜。



その後に3日間で23回舞台挨拶するツアーではなんばで健さんにツッコんで、会話したり…

楽しかったなぁ〜〜

怒濤の舞台挨拶行脚の様子は下矢印



私の当時のレポは下矢印

『バクマン。』是非観てね〜!!


その後友人とお昼ご飯兼お茶をまたここでしてしまった。

太陽ノ塔〜 別館。

夏野菜のカレーうどん。



昔ながらのプリン〜!


懐かしい味。

2週間後はずっとスクリーンで観たかったBECK!!

楽しみです。


さ!お仕事です!!

今日も頑張ってこ!!


ほっけいいニオイ〜ラブラブ