佐藤健:ストラボってどうなってくの? | 佐藤健くんとマイライフ

佐藤健くんとマイライフ

佐藤健くんだらけです☆

おはようございますキョロキョロ

本日から暫く在宅だぞ。

出社すると皆でランチに行くのが楽しみ♫

外食も楽しいし、皆で話せるのがほんとに楽しい。

今月6月から部分出社になって計6回出社して色々食べたなぁ…

新しいお店や、いつもの店の新しいメニューなど楽しいね。

失ってみて初めて気付く日常の幸せ。

ちょいハピに記録しておこうかな(笑)




さてさて。健さん事。

公式発表はないので、ネットニュースから。



なるほど。

確かにコロナ禍で健さんの露出と話題は凄かったね。

私達は勿論すごい癒やされたけれど(笑)世間でもそうだったのですね〜

SUGARとか大きいかもね。

会社の人が役での健さんしかしらなくて、普段の健さんがあんな柔らかい感じだったり、最近ノブさんに感化された訛りも聞けたことを意外に思ったらしく、かなりの高評価でした。




YouTubeも見てるみたいなので、会社の戦略としては成功この上ないですね。






しかしながら…ここで問題が…

今までストラボで配信してくれていた配信がLINE LIVEの有料配信になり、今まで健さん意外の人のってストラボかそれのオカワリで見ていたのですが、見ようとすると、『有料』と言われると…躊躇してしまう…

しかも、LINE LIVEのアーカイブは一度買っても一週間くらいしか見れないらしく、ストラボみたいに何年経っても残るってことがない…

刹那的…

推しのは何年経っても何回でも観たいんです…

それならノーカットのたけてれのDVDを発売してくれるかして、ストラボはもう廃止にしたら…と思う…

LINE LIVEとストラボの住み分けをしてくれるかもしくはストラボにはアーカイブ残してくれるかしないと…ストラボはただの倉庫みたい…

それに毎月お金払うのも…

モヤモヤ…

なんかコロナに乗じて有料にスライドしたけど…ストラボは置き去り?お金を長年払ってきてるのに、なんだかちょっと………

もう少し考えてほしいです。アミューズさん。

ちょっと物申そう…




さて。本日は沖縄慰霊の日 らしいです。

沖縄での戦争といえば、たけクラには『最後の絆』ですよね。



このドラマ、本当にものすごくよいのです。

毎年この『沖縄慰霊の日』か終戦記念日に放送してほしいくらいです。

何故再放送ないんだろう?

毎年『火垂るの墓』は、やるのに…

キャストも豪華。


戦争では年端も行かない少年が戦争に駆り出されたり、銃で戦ったりしないといけない…


特にこの話では兄がアメリカにいた事で兄弟なのに敵になってしまう運命を描いていて切ない…



そして、相手が誰かも知らず、この人にも家族や人生があり、なんの恨みもないのに殺さなければならない…そうしないと自分の命もない…

そんな異常さをまざまざと見せつけられるお話です。

実話から作ったドラマです。

この追い詰められた時の健さんの演技が素晴らしすぎて…


もう、泣きっぱなしです。

ここはもう号泣です…



戦争が終わってやっと兄弟に戻れた二人。

本当に感動するし、戦争は本当にしてはいけないと改めて心に不覚刻める作品です。

是非、再放送してほしいです。


ちょっと今日は、楽しい話より重い話が多かったですが…




今日も頑張ってこ!!うん!!

白い麻婆豆腐…美味かった…