佐藤健:『半分、青い。』第156回。最終回② | 佐藤健くんとマイライフ

佐藤健くんとマイライフ

佐藤健くんだらけです☆



さて。続き。

うーちゃん、弥一さん、草太の男たちの短冊。


片付けも終わったようで、律帰宅。

東京でちゃんとお披露目するよね?

取材もちゃんと入れて、大々的に発表するよね?

そのために、律は急いで帰るんだよね。

あくまでもの祝賀会は岐阜の皆さんへのお披露目だよね?




ああ、先越された…

私はプラバンでピアスを作ろうと思っとった。



え!!

あの傘!?














照れる。

でも、律的には声に出して読みたいくらい嬉しいのかもしれない。


ここに来て、まだ自信のない律。

こんなに顔が良くて、頭も良くて、すごい奴なはずなのに、いつだって律は鈴愛に対して自信がない。

だからここまでかかってしまった。

『律、そういうとこだぞ。』自信を持て。




よかったな、律。

ちゃんと言葉で貰えて。



え、鈴愛から?!

ここは律が鈴愛の腕をぐいっと引っ張ってぎゅ!じゃないのか!!

ここまできても律は受動型(笑)




やっと、お互いの気持ちを確認して、確実に抱き合った。

前のは気持ちだけ、自分の気持ちだけで、寝呆けた勢いに任せて抱き合った。




やっと…やっと…

40 年もかかってしまった。

でも、回り道をしたからこの今の二人の気持ちなんだ。

多分、夏虫の駅のプロポーズで結婚してたら、上手くいってないかもしれない。

とっくに離婚してたかもしれない。

回り道に意味がある。

そうだね。秋風先生。






ここで、オープニング。


はああ…

この『佐藤健』も見納め…


お天気雨が降ってきた。


3世代で傘に入る。


どんな音になるのか?









…………。

終わった…。




すごい、普通〜っに終わった…。

あんなに引っ掻き回して最後はすごく朝ドラ的に終わった〜!

というのが私の率直な感想。

型破りな感じもしなく、取材陣をシャットアウトしてまでひた隠しに隠したのに、あれ?

そんなビックリな事なかった…な…。

しかも、あの傘。

何がどうなのか、イマイチわからなかった…


ワタシ的には傘に貼ってあるテープで雨のかかる音が変ってそれがリズムになってメロディを奏でる、とかいう感じなのかと思ったけど、キレイな音で表現されていてよくわからなかった。

主題歌の『アイデア』の歌詞にもあるように、考え方で良くも悪くもなる、という意味も込めて、キレイな音で表現しないで、パタパタという音の違いで表現してほしかったな。

…というのが、率直な感想でした。

すごい、きれいにまとまったけど、ワタシ的にはやはり、ユーコのくだりが長すぎた。

水曜日くらいで鈴愛は帰って来て、木曜から最後のツメをして、土曜のあそこまで盛り上げてほしかったな〜。

もう少し、律と鈴愛の仕事を見たかった。

…というのが私の意見です。



皆さんはどうだったでしょうか。

回収されてない疑問もあるかもしれないけど。


(未だにお守りをキャラメルにした意味が解らないけど)

あ、秋風先生が全く出てこなかったのも、大人の事情なのか残念だ。


兎に角、終わった。

朝ドラにはスピンオフがつきものだけど、あるかな?

そして、それはどんな話なのかな?



Twitterなどのネットニュースまとめはまた別記事で。


台風来てますが、皆さん気を付けてくださいね。

私は買い出しも用事もすべて済ませたので家に籠もります。

では、今日も頑張ってこ♬