佐藤健:『半分、青い。』第153回 | 佐藤健くんとマイライフ

佐藤健くんとマイライフ

佐藤健くんだらけです☆

おはようございますぶー

まずは一番にお知らせ!

私がすご〜く待ってた番組に出てくれます!


脱力タイムズwww!!

これ、ゲストは必ずメガネとスーツで出てきてくそ真面目な顔でボケ倒してニュースを伝える番組のコメンテーター。

隣に芸人が座っててそっちの方がまともなコメントするというバラエティ。

ずっとメガネスーツのビジュにボケ倒すという要素で健さんを観たかったので期待大!

しかも70分SP!!

楽しみ〜!

うちはこれを息子が毎週録画しております。





さて、『半分、青い。』第153回。

↓ここからの続きでしたね。

おいおい、自分と娘を捨ててった癖に、今更やり直そうって言う人に『ありがとう』って。

鈴愛がありがとうを言わないと行けない人はもっと他にいるぞ。



全員、『だよね〜』という顔。



本人も、だよね〜って顔。




カンちゃんと夜を過ごす。







そうだね、自分が好きだ、会いたいと思う人には自分の意志とチカラで会うのがいい。

でも、なかなか小学生は身近な友達になりがちだけど。





カタカナで言うとなんかわからんな。確かに。

(笑)


子供に言われた。


ここで、ちょっと言葉を選び直す。

好き、という思いよりこっちがしっくりくるんかな。

何故か岐阜弁。



あっさり。的確。

本人は40年もかかったのにね。



もう、早く進んで…ぐすん


ここに来て、後少しで終わるのに、こんな問題に直面て。

まだ、販売もできないなんて…あり得んドラマや。




え?気持ちだけの問題?

こんなにこぞって来たから、何か解決策持って来たんかと思ったらわざわざ最終週でこの意見?

余裕あるもんやな〜






常に携帯を気にする鈴愛。

律はいつも鈴愛の様子を気にしている。







そこへ、電話がかかる。





ほら!秋風先生も現地に行ってる!

鈴愛も行けばいいのに!







そう言って自分を鼓舞する。


恵子さんもいつもの願い事ボードに書いてみる。


でも、書きかけて破った。






そうだよね。

日本全部で哀しんで立ち止まっててはいけない。

立ち直らなければ、生き残った人達は生きられない。

生き残った人達は生きていかなければならない。

生きている人達を幸せにしなければ。

幸せにならなければ。



そんな折、涼ちゃんが律の元へ。








深々と頭を下げる涼ちゃんに、





『え?鈴愛、よりを戻さないのか?』と律の心の声。


あんたに、宜しくって言われるのもなんだな。

既にあんたは自分から鈴愛を手放した癖に何を今更亭主面?

『そうか〜。より、戻さないのか〜そうか〜』

…と律の心の声(笑)



鈴愛の元にはボクテが来ていた。




キャラメル?


この、キャラメルには何か意味があるんだろうか?

これは回収される案件なのだろうか?




このキャラメルが不可解すぎる…

なに?何の意味?



スパロウリズムは海外から部品を調達しようとしている。





そんな話をしていたら…
ボクテからの電話。


律は鈴愛を心配している。





「うん…」としか言えない鈴愛。

ええ…ここでユーコのこれはどんな意味があるの?

なんなの?これ。





どんな意味があって、これをここに来て、この設定を持ってくるの?

こわい!こわいよ〜! 

このドラマこわいよ〜あせる




そして、今日の放送観て、もう!なんなん?

ここに来てこの時間の使い方!!

モヤモヤしてしゃーないわ〜



うう…この気持ちのまま…

今日も頑張ってこ〜!