佐藤健:『半分、青い。』第151回。 | 佐藤健くんとマイライフ

佐藤健くんとマイライフ

佐藤健くんだらけです☆

おはようございますぶー

雨。

最終週2日目。


秋の空気を感じるので、アイコンを秋仕様に変えました。

Twitterもブログもこちらのアイコンでこれから宜しくです。



そして、ずっと上げ忘れていた、本日までのめくるさん♡

なんかすぐに、ブレイクダンスを踊りそうなステージと衣装。

スタジオパークではもう少し動いてくれるかと思ったのですが。

すんごい念入りにスタッフさんが床を磨いていたので(笑)

まさか、静止パターンとは…(笑)




さてさて。『半分、青い。』第151回。

あの地震が東北を震源とした大きな地震だった事で、仙台にいるユーコの安否を確認できないでいる鈴愛。



3日も経ってるのに繋がらないのか。

イコイノバでランチを取る二人。
律は野菜カレーが好きだな。






この台詞も後の話を思えば意味が解るね。



そうかな?




またも、電話を気にする鈴愛。




そう思わなきゃ、やっていけない。





夜にも電話を気にする。
Twitterで呟いていた人がいたけど、電子レンジが飛び出さないように紐でとめてある。


地震から落ち着かない。みんな。
ココンタも飛び出さないように縛られてる。

非常持ち出し袋がある。

カンパン、水も置いてある。



カンちゃんがニュースを点けたが、鈴愛が消す。


不安しかなくなる。


地震の後の余震って本当に怖い。



ん?カンちゃん、パパに会いたくなった?





自分にもカンちゃんにも言い聞かせる。

岐阜の実家でもユーコを心配する。


こんな気持ちに反して、スパロウリズムには出資者が集まった。



この頃は節電が日本の当たり前になった。
絶対的な信頼を置いていた原発があんな事になって、日本中が原発を信じられなくなった。

原発なんかに頼らなくても、電気の使用量は抑えられるんだ!と証明したいがためのように皆で節電に取り組んだ。

遠い、関西でもトイレのジェットエアータオルは電源が切られ、クーラーは緩められ、公共の照明も間引かれた。




いつもなら大喜びしそうな鈴愛なのに、声すら上げない。


そこに着信。









でも、一縷の望みを託す。





口では大丈夫といいながら、不安はどんどん深まる。

律!!

ここは抱きしめろ!抱きしめてあげるんだ!!

そっと、鈴愛に寄る律。

やっと、お互い自然に身を寄せ合えるようになったね。




ユーコ…



一方、資金も集まったから、生産してもらおうと工場に来ていた津曲だったが…

そうだった。

うちも、東北の工場が潰れたり立ち入り禁止になったりして生産できなかった。

折角資金が集まったのに…



そんな時、カンちゃんが突然学校に行きたくない、と言い出す。


事情を聞きに学校へ行く鈴愛。
カンちゃんの『なんで迎えに来たの?』は、鈴愛に隠したかったのに、って気持ちが出たからなんだね。

鈴愛が学校に行ってる間、律の所にいるカンちゃん。

地震の時の様子を語るカンちゃん。



なるほど〜。そういう事か〜と納得律。


え!ちょ!なんて事を!!(笑)

まあ、これもカンちゃんがお漏らしした事は恥ずかしい事じゃないよ、誰でもあるかもしれない事だし、大人の律でも漏らしそうになるんだから大丈夫って言いたいのだろう。


ダメ出し(笑)










すごいな。いい友達だな。灯ちゃん。


ん?!

え?

なんで?

うちの録画ここで終わってる!

『笑うとこじゃない。』って怒られるとこ入ってない!!

えええ〜〜!!なんで?!

ええ〜ん!えーん

って事で、明日に続きます〜。



今日の放送は色々泣けました。

子供の気持ち、親の気持ち、愛する人への気持ち。

あさイチの受けで近江アナが言ってたけど、ほんとに後4回で終わるの?

この、最終週にきて、こんなにてんこ盛りで終わるの?



はああ〜。

土曜日絶対泣くな。私。

うん。



Twitter。







そして、昨日から大阪では健さんの写真展の入場特典のハガキのデザインが変わりました。

行ってきたのですが、そんなに健さんのファンでもない方もチラホラ。

朝ドラも観てないとか言う方も。

そんななのに、この商品棚!


ディスク付きは完売です。

これを撮影してる間も買ってゆく人が…。

すごい!!

アスマでしか買えなかったのに、一般販売したらこんな事に!!

売り上げどのくらい伸びたんだろ?

朝ドラ効果ってすごー!



朝ドラも後残すところ4回。


今日も頑張ってこ♬