佐藤健:人の心を動かす | 佐藤健くんとマイライフ

佐藤健くんとマイライフ

佐藤健くんだらけです☆

おはようございますえーん

改めてブログに半分、青い。をまとめると律くんいなさすぎて、このブログが健さんメインのブログなのに、健さんいないとか、なんなんだよ…になってる…

:;.:. :::・`) ..::;.:...ω・`)...:;.(´・ω・`)

律…
鈴愛が漫画に没頭してる間君はどうしているんだ?

ロボット開発に没頭しててくれたらいいけどな…

大学デビューした君が女に馬鹿みたいに溺れていない事を願うよ…

鈴愛ちゃんの重しになれ、と言われてたけど、完全に本当は、鈴愛が重しになってる気がしてるので、律が解放されたようになっていませんように…(笑)




そんな、『半分、青い。』

DRモードで録れてたら字幕出た。

2日間何故か画質落ちてて、字幕出なくてめんどくさかった。




オープニングに律の指定席に律の名前がない。
寂しい…




切り替えて!!

漫画をやっとちゃんと描きますよ!
感受性がよくても、それを上手く表現できなければ、漫画家にはなれないんだな。





そこはやはり、難しいのだな。



秋風先生のダメ出し連発。





この辺りはまだ、先生にダメ出しを食らっても解る理由なんだけど。


この辺りから、あれ?ネームじゃなくて、既に原稿にしてるから出てくるダメ出しだよな。


ここまできたらそれさえできりゃ、できるんじゃ…

こんなのはどうにでもなる段階では?

既に、『月屋根』とか、略されてるし。

長々と目にするものに対する事だから、これでどんだけ、ここでこの話が関わってきたか伺えますね。


遂に河内弁まで出たよ。


いや、もうこんだけ描いててだめなんて、根本的に話が面白くないのでは?




鈴愛、綺麗にまとめてる感じだけど…結局漫画一年で一本も描けてない…

おもむろに取り出す、マグマ大使の笛。


笛の音にユーコもボクテも心配する。



そして、そんな重荷を人にやらせようとするwww




でも、そこへ先生登場。

やっほ〜い、て(笑)

やはり、お茶目や。



自分で捨ててって言ったくせにショック受けた顔する。


一年も『月屋根』直してて、



もう、どんどん鮮度が落ちてる。


そして、何故かここで、秋風批判。


鈴愛、漫画を描くのに変態になる事を恐れるな。

何かを極める人はみんなどこか変態なのだ。

(私の個人的な偏見ですが(笑))


人の心を捨てた人が人の心を動かす漫画は描けないと思うぞ、鈴愛。

少なくとも、第一線を走る先生なんだし、何より、君が心を動かされたからこそ、そこに居るんだろ?

それを忘れちゃいけない。




更に酷いことを。

そんな、お前はまだろくに男性と付き合った事もないくせに。

なんの経験もしてないくせに、偉そうだな。



ほらぁ〜、先生傷ついてるやん…



先生は漫画が人生全てだったんだね。

辛い事も悲しい事も全て漫画にする事で乗り越えたんだね。

鈴愛にもそれを望んだ。

けど、鈴愛はそんな風に漫画と向き合ってないんだ。



テトリスやるも心ここにあらず。


そして、笛は手元に。



庭で笛を探すボクテとユーコに笛を渡す。






こんなに優しいのに。



こんなに気持ち解るのに。

鈴愛はヒドイな。





結婚ができなくても、友達がいなくても、私達は先生が好きです。

と言われて。
ありがとう、気を遣ってくれての笑顔。

切ない…


2年…

そして、鈴愛はもう、月屋根は諦めて次の漫画描いてるだろうか?



しかし、これも載るまでに1年は経ってるんだな。

一つの話を持ち過ぎやろ。



ボクテは正直だ。

みんなこんな黒い気持ちになるよ。

思い入れが強い分。

鈴愛、あんたほんとに漫画家になりたいの?

とちょっといつも思ってしまう。



そして、私が思っていた伏線は間違いだったな。

ボクテの裏切りはこっちか。

いや、でもひしもっちゃんの台詞もあるしな。

まだわからん。



Twitterまとめ。



今頃二人はテレビに出てるな。





きぼむすはちょいちょい上げてくれる。

今日はお休みなんやね。

健さんは青いの撮影かな〜?

違うのかな〜?



会社の人に、予告見たけど面白そうと行ってもらえまして、多分私が観るから話のためにも観てくれそうだな(笑)

うわ〜

なんかたける律…いやたける率が低い今日のブログ〜


しゃーない。最後に美しい律を連投して、

今日も頑張ってこ♬