佐藤健:淡路島バックエリアツアー参加しました! | 佐藤健くんとマイライフ

佐藤健くんとマイライフ

佐藤健くんだらけです☆

おそようございます爆笑

本日は淡路島バックエリアツアー報告のため、すけるさんはお休みです。



台風近付く中、車で行って参りました!

結局雨は降ったり止んだりでしたが、ツアー中外に出る所もあるのですが、雨は止んでいて傘を差すこともなく無事終わりました。

よかった!!





さてさて。レポ。

行かれない方も多いので詳しくレポしますね。

行かれる方で楽しみにされてる方は自分のツアーが終わってから読みに来て頂けると自分のツアーと比べられて楽しいかもしれません(笑)





では!行きますよ!3、2、1、GO!!




亜人研究所となった国際会議場です。
約1年振りくらいですね。

昨年、2016年11月下旬にこちらで撮影していた時に見学させていただきました。

そう。

圭をここで実は見ていました。。。

あの、渡り廊下の上を走る圭を、飛び降りようとする圭を、見ていた。(平沢さん風)

当初はほんとに飛び降りるつもりだったらしいのですが、やめたそうです。

飛び降りた時と、取材陣が『誰か飛び降りたぞ』と走り出すシーンは別撮りです。



ちなみに佐藤がライフルで圭を狙うシーンも別撮りなので佐藤の視線の先には圭はホントはいません。




そんなこんなで、『3年ぶりかな』の台詞の如く『1年振りかな』って言いたくなります(笑)

やっぱここに来るとアガリます(笑)

多分映画を観てたら淡路島のここら辺は沢山使われていたので『お!!ここ!!』って皆さんなると思いますよ。

動画を。

亜人研究所が出てくる冒頭のシーンです。

いやぁ!ワクワクするねぇ!!





亜人研究所の入り口。
ここは車椅子に乗った田中と車椅子を押す佐藤の囲み取材のシーンの場所ですね。






ここは、戸崎の車をIBMに襲わせて向かいに圭が佇んでいた木のとこですね。

ここに立ってたんだ~と思い立ってきましたよ(笑)

この木の向こう側に駐輪場があるのですが、そこに椅子を置いてずっと寒い中、あの衣装のままで台本を読み込んでいたそうです。




取材陣が飛び降りたぞ!と駆け抜ける渡り廊下。

外はこんなところかな?




では中へ。

パネル展。

入り口。





映画のメイキングのパネルとか。


ケータリングの写真まで!!(笑)



ちなみにケータリングはこんな所でした。
しろたんはちょっと食べちゃってたらしいです(笑)

でも、健さんと剛くんはメニュー確認しにきただけで、食べなかったそう。

部屋でめかぶ食べてたんですかね?

でも、メニューチェックはするんですね。

本広組は温かいケータリングを常に頼んでいるらしく本当は食べたかっただろうね~!






押しキャラ投票ってのもありました。(漢字は“推し”だと思うのですが)
圭に投票してきました(笑)




そして、IBMがキズを付けた柱があるのですが、スタッフさんも言ってたのですがこれ!上下逆に展示されてます!!
あちゃww!!やっちまったな!!

(笑)






さてさて!ツアー始まりましたよ!!

最初は入り口の亜人研究所の看板のあったとこを通って、さっきの渡り廊下をくぐって更に奥に行くと会議場の地下搬入口へ続くのでそちらへ移動。

イルカウォーターのバンでしろたんが運転して進んで行ったとこです。

この先は行き止まりなので、田中が車椅子を佐藤に押してもらってる方向は壁になります(笑)


シャッターを壊して侵入。

勿論、壊したのはセットのシャッター(笑)



侵入して田中と佐藤の侵入経路。

いよいよ、中へ!


廊下を通って侵入通路も撮影に使ったとこがあちこちに。
このシーンですね。

上にチラッと覗いてるのはガイドの「岩崎さん」です。

可愛らしいとても優しいガイドさんでした。




上に上がるとあのシーン!!
でも、会議を控えててテーブルセッティングされててちょっと雰囲気が(笑)

しゃーないっすけど(笑)


ここでは、なんと!佐藤のコスプレしたファンの方が実際に岩崎さんに位置を教えてもらいながら撮影してました!


私もモッズコート着て行って遊べばよかったな(笑)

ちゃんとモデルガンまで持ってました!!

拍手拍手拍手




会議室。

後ろには平沢さんと話したシーンを撮った所。


ここでは、映画のスタッフさんにすごく細かく撮影開始時間を指定されてて、時計が映るんかな?と思っていたら全く映らず、「3時1分でお願いします!」くらいの細かい指定だったのに、何だったんだろう?と思ったそうです。

しかも2回くらい時間の変更されたらしい。

何だったのでしょう?(笑)





そして、遂にあの場所へ!!

思わず「キタキタ!」って言いながら上がっちゃいました!!


そして!!!


ワイヤーローブが張ってあるのですが、キワキワまで行って覗き込むとこんな感じ。


助走を付けて走って飛び降りるってのはやはりすごい!

怖いよ!

ここを走るってのが既に怖い。

しかも、この石の壁のせいで着地点が狭く思える。

流石、信頼関係があるA-TRIBEさんとだからできたんでしょうね。

メイキングでも言ってましたもんね。

「信頼してますので」って。






そして、屋上へ出る階と同じフロアの401号室。

気付いたら二人が勝手に入って休憩してたらしいです(笑)

そこ貸してないのに~って思ったって(笑)




そして、最後はここ。
実はロケハンにスタッフの方が来られた時、この機械室は案内してなかったのに、勝手に色んな所をバンバン開けていってここを見つけて、ここがすごいイメージと合うから使いたいといってきたそうで、会場スタッフさんはダメって最初は言ってたのに、ひつこく頼み込まれて許可したらしく、撮影当日もファンのセットを組立て済で持ち込んで重いし、大きいし、で運べなくて、結局クレーンとかで真ん中のとこから上げたらしくて、


岩崎さんは「なんでここで組むやつやないんやー!」と思ったらしいです(笑)


最後はアンケートを書いて、お土産のバックもらってくじ引き。

一組にプレゼントがありました!

プレスシート!!

おしかった!!

プレゼントGETならず!


でも、本当に楽しかったし、貴重な体験をさせて頂きました!




ちょっと帰りは阪神高速で帰るつもりがすごーい山手の方で帰っててここどこー?ってなったけど、ナビ通りに帰ったらスムーズに帰れたのでよしとしよう!

いやもう、ほんまに女神様には感謝です。

本当にありがとうございました。




今朝、亜人観てきました。

岩崎さんのこぼれ話を、頭に浮かべながら。

色んなシーンで「あ!ここ、もう少しあっちからも撮ればよかったな」とか悔みながら観ました(笑)



あ、帰ったらこんなのが!!


嬉しい!!!

お好み焼き食べに行った甲斐ありました!


有り難や~!!


長々とここまで読んで頂きありがとうございました。


色んな意味で亜人は思い出深い映画になりました。






さ!!

今日は昨日より雨風が強いです。

次男は無事に海外研修から帰って来れるのでしょうか?


さー!

今日後半日。

残りも頑張ってこ♬