

楽しかった3日間のるろうにほん旅も終わりました。。。
このタイミングで情報解禁を待ってたんですけどね~
そう、上手くは行きません(笑)
さてさて。
るろうにほん旅3日目。
この日は阿蘇へ!!
フォロワさんが車で迎えに来てくれる迄の間、私達は熊本城へ。
健さんが訪れた時(私達が映画祭で行った時も)まだ、大天守はありました。

でも、いまは、解体工事中となっています。
早く元の姿に戻ったのを見たいなあ。
加藤神社からのショットがベストショットの場所だそうで、健さんもここで撮影されてました。
おみくじを引いたらなんと!大吉!!
運が向いてくればいいなぁ~!
この時、雨は降ってなかったのですが、ホテルへ戻る道でものすごい雨と雷が!!
大吉はどこへ?(笑)
またもやビチョビチョにww!!
ホテル帰って靴を乾かして、ホテルをチェックアウトしました。
帰るのに靴がww!!!
車で迎えに来てもらって、そこから西湯浦園地展望台へ!
ところがどんどん雨風が強くなって、すごい霧も出てきて(雲の中かも)展望台に着いた時には嵐のようにww!!
でも、気合で行きました!!
その後あか牛の山の里さんへ。

熊本のフォロワさんと合流して、とりあえず資本(シフォン)とかき氷を注文。
資本はプレーンとスパイシーシナモンとシークレット!(なんと最近資本にもシークレットできたらしい)
かき氷は日向夏とシークレットをどちらも男前で!!
男前とは、フルーツなどのトッピングをしたもの、の事です。

勿論健さんの書いたうちわも拝ませて頂きました!
シークレットが何だったかは秘密です!
これから行かれる方もいらっしゃるので。
17時で久永屋さんも閉店なので、私達も空港へ向かう事に。
次々とフォロワさんとお別れするのが寂しいww!!
何だかウルっとしてしまいました!
おこちゃま達もみんないい子で、なによりフォロワさんのご主人はずっと運転して頂いて、元々私が運転する予定だったのですんごい感謝です。
ありがとうございました!
訪れた所の皆さんは優しくて心が温かくなりました。
訪れた場所はいつも見る景色と全然違い、空気が違い、素敵な所でした。
そして、こんな素敵な旅をするきっかけを作ってくれた るろうにほん熊本へ に本当に感謝です。
是非この本を片手に熊本を訪れてほしいです。
みなさん、本当にありがとうございました!
まだまだ仮設住宅も沢山ありました。
道路や橋もまだ修復されていなくて、迂回しないといけなかったり。
復興はまだまだこれからです。
皆さんの訪問が復興の手助けになると思います。
この旅レポを読んで自分も行ってみたい、行こうというきっかけになってくれたら嬉しいです。
是非!!
濃密すぎてつい、数日前なのに既に1週間以上前の出来事のように思えてきてる(笑)
また雑誌で試写会応募の厳しい現実が待ってますよ(笑)
そして、何より日常が。
日常あっての特別な楽しみ。
また、やって来るだろう特別な楽しみに向けて今日も頑張ってこ♬