快晴の朝です。
過去の本日のめくるさん♡

エアラーメン(笑)
このエアラーメンは2013年にも出てきますよ。お楽しみに(笑)
依然として健さんの動きは見えません(笑)
たけるLINEにもやって来ないので私の独り言は続きます(笑)
何となくクチコミでせか猫の良さが伝わってきてるかも?
一度小さくなった劇場が大きい部屋に戻ったり、土日は満席だったりしています。
そして、Twitterではそんなに期待しないで入った人が出てきて感動を伝えてくれたり、決して悲しいお話でもお涙頂戴の映画でもない事を書いてくれたりしています。
嬉しい。
この動きが広がって行きますように。
私自身もまた、予告編観て感動してます。
本当にあの映画を観たら皆周りの人や物が愛しくなる、生まれてきた自分を振り返って感謝したくなる映画だと思います。
広がれ。広がれ。
そして、昨日はせか猫のどのシーンが好きかって話してました。
なので少しだけ。
私がツボを書き出すとまた「全部やん!」になってしまうので、あまり細かくないとこ(笑)
悪魔との最初の取引の時に左袖にポテチが付いてるというのが先日の舞台挨拶で発覚したわけですが、勿論直ぐに確認しました。
付いてたー(笑)
そこからもうポテチの行方が気になって(笑)
パリっと食べたポテチを台詞言うのにポイって投げたようでその後も机の上にずっといらっしゃいました(笑)
その辺りの悪魔の台詞から口癖?みたいなんかな?と思う言葉。
「残念、残念。」
「簡単、簡単。」
2回繰り返す。
なんかこれ、好き♡

朝、歯磨きしてて銀歯が取れて洗面台に深いため息をつくシーン。
ここ、最初観た時になんてたったこれだけで僕の心情が全て表れてるという気がします。
そして、彼女との再開

「久しぶり!」ちょっと親しげに。
「どうも。お久しぶりです。」
「……。すいません。なんか。」
この一瞬の距離感(笑)
たまらんです(笑)
「もうすぐ、死ぬんだ」
の後に、「そうなんだ」の彼女の言い方。
あと、アルゼンチンで二人でレストランから帰ってきた時の
「あの肉は、すごい。。。」
がたまらなくエ○を感じてしまう(笑)
違う意味で好き♡
電話が消えて電車から慌てて降りる僕に冷めた目で見る悪魔の視線。
悪魔のくるぶし。
上向いた時の鼻。

白シャツ。
あ、また細かくなりそう。
よし、画像あるとこだけ!
悪魔にだけ爪を出して引っ掻こうとするパンプくん。

ここでも一瞬「チッ」と爪を出します。
お母さんの味噌汁の飲み方と「美味しいよ」の言い方。

ほんとに病気でしんどそう。
でも家族と居るから気を張ってる。
人間が猫を飼ってるんじゃない。
猫が人の側にいてくれるのよ。

「おはよう。キャベツ。最後の朝だ。」
などなど。
だめだ!
また、画像と共に語りたいと思います。
まだまだあるので!!
郵便でーす

そして、昨日は大ヒット御礼舞台挨拶を東京でやった日に受けたインタの様子がモデルプレスで上がりました。
モデルプレスの記事はコチラ

『世界から猫が消えたなら』が、「泣ける」「涙が止まらない」「感動した」「大切な人に“ありがとう”と伝えたくなった」など20代、30代の女性を中心に、新たな“号泣映画”と話題を呼んでいる。
ここでも、こんな記事に。
そして、健さんの目標について語っています。
僕の目標は、健康に30代を迎えて、良き友達、周りの大切な人たちにも幸せに楽しく生きてもらうことです。
本当にささやかな。誰しもが願う事。
デッカイ賞を取りたいでも、海外進出でも、なんでも言えるのに。
そんな健さんがほんとに愛おしいです。
大好きだなあとしみじみ噛み締めちゃいます。
少しだけ動画も上がりました。
vineだったので永遠にループされます(笑)
ここではYouTubeなのでループはされませんけど(笑)
モデルプレス挨拶の動画はコチラ

まあ、動く健さんに皆食いつくよね(笑)
これからいつまで待たされるんだろうなあ。。。
辛いな。。。
毎日何かのニュースがないかチェックの日々です。。。
さー!またまたお仕事です。
毎日なんかお知らせ来ないか待ってる間にお金を稼ごう(笑)
今日も頑張ってこ♬
