佐藤健:トークイベントと本日のめくるさん | 佐藤健くんとマイライフ

佐藤健くんとマイライフ

佐藤健くんだらけです☆

おそようございます♬

完全に寝坊して

9時からの居酒屋✕庄汰見逃しました(笑)


天気は曇で涼しいです。









先に本日のめくるさん♡


今日は雨。まだ止まないなぁ…

雨降ってるから家でまったりしようか。

映画のDVDでも観る?

…とでもいいそう♡

ちょっと妄想♡









さて。

彦根レポ。

先ずは彦根城に行ったらひこにゃんの撮影タイムだったので撮影♬


可愛い♡

けど、6年くらい前に来た時に見たSなひこにゃんも好き♡



これがその時↓


くいっくいっと手でカモン!ってして

早く撮れよ的な仕草。

可愛いのにSな態度に萌えました(笑)



会場となる彦根博物館。


靴脱いで入ります。




普段は“能”を観る所。

以前も高橋メアリージュンさんとトークイベントやりましたね。

そこです。


2列目♬

一応トークイベントのタイトルは

「検証 『直弼と開国』映画の現場から」

ってことでロケーションジャパン編集長の山田実希さんとのトーク。

井伊直弼公生誕200年祭と言うことでの記念イベントです。



直弼公を映画にしたら、とか

ロケ地と撮影隊の事とか。

北九州市はカーチェイスとか撮るのに道路許可がすぐ取れる。

他の許可もすぐ取れてバックアップ態勢も整ってる。

そういう所の噂は映画界にはすぐ広まってどんどん撮影隊は集まる。

滋賀のように撮影に使われたら撮影隊が生活する。ご飯も食べるし泊まる。地域にお金を落とすことになる。

そして映画が人気が出ればそのロケ地巡りとかしに来る人が来てまた地域にお金を落とすことになる。

地域活性に繋がる。

など、私は仕事で昔、街づくりの関連の事もしていたのでかなり興味津々でした。


監督のお話は本当に楽しい!

ワクワクします。




他にも歴史上の人物を撮る時は沢山の切り口があって片面から見ると悪者。

でも別の切り口から見ると偉人だっり。


私も新選組が好きで、新選組の方から見たら長州は敵で龍馬なんてほんとに厄介な存在で。

剣心なんてその新選組を殺す役目ってことだし。


でも剣心には剣心の信念、新しい時代を開くって志があって、

新選組にも幕府を守るって今まで支えてきた城主を守るのは当然であって

それぞれの信念に基づいて敵対してる。


すでにこれだけでも2つの話が作れる。


こんな感じの事を1時間トークされました。



めちゃざっくりで、めちゃ部分的ですがこんな感じでした。

ほんとに興味深いお話でした。



最後に大友監督からプレゼントで

2名に剣心のトートバッグ

5名にるろ剣のスタッフTシャツ

5名にるろ剣のDVDやBlu-ray

5名に監督のサイン

でした。

監督とジャンケンして勝ったら貰える。

私は全部一回戦負け(あいこも負けなんで)

残念。




お土産のサラダパンとお菓子↓


撮影の時に差し入れしてもらったそうです。


隣の席の男の子がゲットしたスタッフTシャツ↓


いいなぁ。

撮らせてもらっちゃった♬






さて、彦根城にきたならここ見とかないと!

って事で宗次郎が走ったとこ!!



馬車が通ってたとこ。






そして、宗次郎が走ったとこ!!


きゃー♡

ここの宗次郎の走り大好き♡

現場に行ってみると幅はすごく狭くて

木が沢山あって根っこもあってよく下を見ないで走ったなぁ!

と関心!

流石です。



映画って素敵♡

大友監督の映画も考えもすごく好きです。

またお話聴きたいなぁ。





彦根の簡単レポでした。


さ、今日は夜に留学するたけ友さんの壮行会なので

それまで

今日も頑張ってこ♬