予告の時から泣きそう!とは思ってましたが予想通り!!

しかしながら乗っけから、
「前の旦那さんとはできんかったのに」に対する篤蔵さんの「わしが強いっちゅーことと違うかな?」
に皆が「!!!」ってなったよね(笑)
トイレに俊子さん走って出口で待つ篤蔵さんはデジャヴ?って感じ(笑)
察してよ!篤蔵さん(笑)
宮前さんとぶつかり合って言い合いをするシーン。

近い!近い!
これだけ見たらチューしてるみたいやん!
周りの皆も「またか」みたいな顔してる。
言いたい事を言い合えるいい環境になったみたいですね。
そして、今回の篤蔵さんの問題。
子供に何処で働いてるか言えない篤蔵さん。
子供にしたら不安ですよね~
一緒に観ていた次男はなんで料理人がそんなたかが料理人って言われるのか理解できないみたいでしきりに疑問をぶつけてきました。
今の時代料理人はそんな風に見られる職業ではないですもんね。
長男はテスト前なのでドラマ見てなかったのですが
「料理を出して美味しいって食べてもらえるなんてすごいことだよね」
と言っていました。
世間の目もすっかり変わったのですね。

「先にそっちの仕来たりを教えておいて下さいよ」
陛下の体調が思わしくなくて日光御用邸で静養中のとこに押し掛けて揚げたての天ぷらを味わってもらおうとやって来る篤蔵さん。

しーっ!はいつも言われてる事を逆手に取って相手を黙らせるとこいいですね。
ここの、皇后様の衣装!
素敵♡
こだわりが感じられます!
また山田先生のコーナーに出てるかな?
篤蔵さん見過ぎ(笑)
そして、伊藤かずえさんにぞんざいに扱われ過ぎ!!(笑)
猫を追い払うように「しっしっ」って手振りされたり(笑)
かずえさん、良い味出してます!
ナイスキャスティングです!!
帰ってみると俊子さんが熱で伏せっている。
部屋に入って近づこうとすると手で制される。

いつか見たあのシーンが篤蔵さんの脳裏にはよぎったに違いないと思います。
嫌な伏線でしょうか。
そして、なんと言っても今回の子役!
一太郎くんの演技!!

このお父さんに対する表情!
素晴らしい!!
なんて上手いの?!この子。
難しい役だったと思うのにこの演じ切りっぷり!
素晴らしい!
辰吉さん。
原作では華族会館以来お付き合いはないのですがドラマであれから仲良しなんですね。

でも実は、まだ華族会館の事を引きずってる(笑)
彼にしたらそれ程の事だったんだけど、
愛の告白するのかと思うようなシーン(笑)
またもや邪魔が入りますけど。
ついにやってくる、関東大震災!

この、俊子さんのどやっじゃ~!は
かっこよかったです!!
正しいどやっじゃの使い方。
黒木華ちゃんは2度目?の関東大震災。
「花子とアン」でもありましたもんね。
この時はプロポーズの答えを言わないまま愛する人と永遠の別れになってしまいました。
今回は、母は強し!です。
ごぼうのささがきのシーン!
初めて見た時、あまりのカメラワークの速さに誰がしてるか見えなかったのですが後でリピって見たら篤蔵さんじゃないですか!!

めちゃめちゃ華麗なささがきでした!!
ささがきってああやってするんだ!!
って感じ!
神業!!
ついに!私の号泣シーン。
配りながらも鈴の音が聞こえた気がして目だけで家族を探す篤蔵さん。
一太郎を見つけて駆け寄り抱きしめ合い無事を確認し合う所は阪神淡路大震災を経験した私に記憶を蘇らせるシーン。

私も友人と無事を確認し合って抱き合った事を思い出しました。
篤蔵さんの「お母さんは?」の問いに泣きじゃくりすぎて答えれない一太郎。
まさか?
と思わせて「お湯ください」で「へ?」
となってからの「あっちでお母さんが産婆やってます~」
には号泣~!
今書いてても泣きそう!
台詞まわし巧すぎる!!
ヤラレタ!!。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。
「一太郎!」と呼ばれてもすぐには見つけられずかなりキョロキョロする所なんて小技がニクイ!!
ここのシーンは素晴らしいです!!
そして、家族を守ってくれた俊子さんに感謝で涙が溢れる篤蔵さん。

あかん!書いてて泣きそう!
昼休みでカレー屋に居るから泣かないぞ!!
うわぁ!!もうあかん!

号泣~!
でも実際は泣かないぞ~!
(ちょっと目頭に涙溜まったけど)
お母さんにお湯を持っていく仕事をした一太郎はお父さんに会ってお父さんが料理を配っていた事を伝えます。
俊子さんはやっと子供達にホントの事を伝えます。
篤蔵さんが何故子供達に天皇の料理番が仕事だと言えなかったのか。
俊子さんの言葉。
「天皇陛下の料理番だから、特別だから偉いんだって思って欲しくなかったんだって。真心込めて作ってるから偉いんだって、そういう料理人が偉いんだって、そう思って欲しかったんだって。」
篤蔵さんなりに精一杯子供達の事を想って秘密にしていたんだって。
俊子さんが篤蔵さんを尊敬してやまないことが伺える素晴らしい台詞。
素敵です♡
一太郎くんの発表!

素晴らしい!
けど、何故梅さんここに居るの~!(笑)
すっかり家族。
そしてついに俊子さんにも異変が!!
次週もまた号泣の予感~!
そんな次週予告。

ちょ!まっ!
なんで新太郎さんいるの?
しかもこれって警察に捕まってる?!
私が予想した展開と違うわww!

あぁ!!篤蔵さん号泣!!
ついに!ついに!
ん?でもなんか頬の辺りがふっくらしてる?
何か入れてる?
次男、途中で寝ろ寝ろと旦那に言われてましたが
「今、大事なとこ!」と言って最後まで見てしまいました~!
それくらい惹きつけられた1時間でした!
私も見終わった後は放心。
頭の中がドラマでいっぱいでした!
ああ!
後2回!
終わるのやだww!
でも次の健さんも見たいww!
次週もティッシュ必需品ですね。
ありがとうございました。