と、ムリクリでっかい本屋さんへ


Cut の記事を読んでいると隣の女性が
TVLIFEプレミアムの健くんの写真をめっちゃ
見てました。
この人ファンかなぁ?
とか考えたけど、流石に話しかけられず
目的のSODA を


うわぁ!
全体的に柔らかい、ほんわかした感じなのに
すっかりあどけなさはなくなったな。
という印象。
前までならこんな雰囲気だったら
可愛いっ!
と思うような写真なのに…
記事にもかいてありましたが「大人」に
なったのでしょうか?
「25になったら、逃げ道なく、間違いなく、
大人ってことだと思う」
と、以前話していたそう。
そうですね。
大人って逃げ道を人が作ってはくれない。
自分で解決していかなかればいけない。
心に刻んで。

佐藤健-
彼のイメージを定めるのはたぶん、
誰にとっても難しい。
物静かな文化系青年として風景に優しさをもたらしたかと思えば、
強く獰猛な肉食獣の威圧感を放つ瞬間もあるし、
冷たく美しい彫刻のようなマテリアルと錯覚させられる瞬間も、ある。
静と動、直線と曲線、甘さと辛さ……
あらゆる相反するイメージを纏いながら、
そのどれにも囚われることなく自由にそこにいるかのような、不思議な存在感だ。
ゆえに「つかみどころがない」と語られることもままある彼だが、
そのイメージすら軽く飛び越えていくような洒脱さまでを携えている。

アトリエとして使われていた所で撮影していた
ようで彼の好きな画家モネの画集をひらいていたそうです。
モネ好きって言ってたねぇ。
私もフランスでモネ見たときずーっと
その空間に居たかったな。

表紙の目線外したversion

はぁ~堪能

何か、春の可愛いシーズンシリーズで
デコってたらこんなんしたくなった!

花の妖精

てへへ。
可愛すぎ。
ちなみにSODA の裏表紙は剣心。

やっぱり次男はCCOの目を隠す(笑)
Android携帯からの投稿