すこんにちは。
シャワー台アクセサリー
オリジナルアクセサリー講師
 

Beads.Michel®️(ビーズミシェル)

金田美里です。

 

 2024.2.13加筆修正済

 


昨日のブログで、「メガネ留め」とは何なのか?

お伝えしました。

 

 

昨日のブログ

↓

「あなたは知ってる?メガネ留めには2つの意味がある!一つは技法、一つはアイテム」

 

 

メガネ留めのご理解頂けたところで

メガネ留めをどんな場合に使うか?

 

メガネ留めと同じ用途に使われる

9ピン、Tピン曲げとの違いを

お伝えしたいと思います(^^)


 

1メガネ留めってどうなっているの?

 

2 9ピン、Tピン曲げってなんのこと?(ピンワーク)

 

3自分がやるならどちらを選ぶといいの?

 

【ビーズをつなぐ】

 

それは、イヤリング、ネックレス、ブレスレッド

どんなアクセサリー作りでもやることですね。

 

 

例えばイヤリング(ピアス)を作る場合

ビーズを繋ぐときは金属ワイヤー

または金属ピン(9ピン、Tピン)を使います。

 

 

ワイヤーを使う技法が

「メガネ留め」

 

9ピン、Tピンを使う技法が

「ピンワーク」

 

 

この2つの技法から

どちらかを選択し作ります。

 

 

1.メガネ留めって、どうなっているの?

 

こんなワイヤーを使いビーズを留めます。

IMG_20171022_130404168.jpg

 

シャンク巻きとも呼ばれる、ビーズとビーズを繋げるために

 

輪を作り、ワイヤーの始末のために

ワイヤー(針金)をクルクル巻き留める技法を言います。

 

矢印の部分を作ります↓

 

つなぎ目はワイヤーを丸めたり

 グルグル巻き付けています。

 

その時に、「やっとこ」と言う

ペンチのような道具を使います。

IMG_20171121_165618418.jpg

 

 

  

2.9ピン、Tピン曲げってなんのこと?(ピンワーク)

 

こちらが9ピンです。

IMG_20171022_130315920.jpg

 

頭が「9」の形に見えるため?

9ピンという名前です。

 


これにビーズを入れ

ピンを丸めるために必要な長さにカットし、

やっとこを使い作業をします。

 

 

矢印、すべて9ピンを曲げてつなげています。

 

メガネ留めと異なり

ワイヤーを巻き付けていません。

ピンを丸めるだけの作業です。

 

 

IMG_20171022_130404048.jpg

 

 

 

※作る時の注意点

輪の隙間があいていてはなりません!

 

image

 


このくらいの隙間でもNGです。

少しでもすき間があると

そこからつないでいたピンが

外れてしまいます。

 

薄紙1枚でも入るとダメと言われます。

 


📎コツは、丸める手の力が必要です!

 

 

3.自分がやるなら、どちらを選ぶといいの?

 

では、それぞれの短所、長所をお伝えします。

ご自分ならどちらの技法が良いか

参考にして下さいね。

 

 まずは短所から



①メガネ留めの短所ショック!

 

マーク覚えるのに少し時間がかかる


手順→ワイヤーをやっとこに巻き付けて→

やっとこを持ち替え→巻き付けて・・・など

ややこしい!


マーク切った後のワイヤーを

つぶすという作業が、

すべってやりにくい時間がかかる

 

マーク9ピンに比べ、メガネ留めの方が

繋ぐ距離が長くなる

 

マークワイヤーを巻くのでネックレスの場合

若干重くなる

 

image

 

上がメガネ留め

下がピンワーク

 

 

同じサイズのビーズですが

メガネ留めの方が長くなっています。

 

 

ビーズ一個だけでは

大した違いはありませんが

 

1㎜長いだけでも

ネックレスなどの場合

ビーズを30こ使えば

3cmもの長さの違いが出ます!

 

 

②メガネ留めの長所ニコニコ

 

【安心感がある】

マーク繋げたものが外れる心配がない

マーク作る時に力は、あまりいらない

 

③メガネ留めのコストは?

 

メガネ留めのに使用する

手軽に手に入るワイヤー

『アーティスティックワイヤー』

10ヤード(約9メートル)で600円位

 

 

シルバー色2、ゴールド色2、こげ茶色

5色展開されていると思います。

(店舗により取り扱いが変わります)

色によって価格が変わります。

 

 

①ピンワークの短所ショック!

【細かいものが見えにくい人には辛い作業かも?】

 

マークコツ、丸める力がいる!

まん丸な輪を作り

隙間なく丸められるようになるには

少し練習が必要

時間がかかり、好き嫌いがはっきり分かれる

 

マークつなぎ目が取れる可能性がある

使用しているうちに、

丸めた輪が少しずつ広がる可能性あり

つなぎめが取れてしまう。

 

②ピンワークの長所ニコニコ


マーク軽やかなイメージに仕上がる。

 

マーク一回に揃える材料のコストが安く済む

(下記に記載)


マークデザイン性のあるピンがあり

ファッショナブルに使える


 

③ピンワークのコストは?

たくさんのサイズ、バリエーションがあります。

太さは0,5mm~0,8mmくらいまで

長さは 1.5mm~4センチくらいまで

 

おおよそ一袋5gほどで100円前後

 

 

一袋5gのおおよその本数

細いピンは90本

太いピンは20本くらい

 

※補足
ーピンワークの場合ー

イヤリング(ピアス)を作る時に

9ピンの他にTピンも揃えます。

 

 

Tピン

 

IMG_20171022_130404013.jpg

 

頭が平ら「T」の形

 

イヤリングをつなげる時に

一番下にくるビーズのために使います。

 

例えば、このイヤリングの下にある

グレー色の丸いビーズに使っている

ピンのことです。

 

 

左が9ピン、右がTピン
 

IMG_20171022_153953596.jpg

 

 

「9ピン」は 

上下にビーズをぶら下げられる

 

「Tピン」は

一番下にぶら下げるためのもの

 

※ピンワークは2種類のピンが必要です。

 

※メガネ留めの場合も

一番下に来るビーズにTピンを使います。

 

 

それぞれの長所、短所お伝えしました。

あなたに合う方法はどちらでしょう?

 

 

個人的に思うことは

ぐっと力を入れることが出来ない

 

握力が少ない方は、

メガネ留めの方が良いと思います。

 

 

軽やかな揺れる動きが良い方は

ピンワークが良いと思います。

 

 

両方できれば

そのデザインに合わせて

使い分けできますね~ニコニコ



オンライン(Zoom)

ピン曲げ上達レッスン(1500円~)

https://beadsmichel.com/onlinepin202202/ 






 

シャワー台アクセサリー

オリジナルアクセサリー講師

Beads.Michel®️(ビーズミシェル)

金田美里でした。

 

 

 

 

 

LINEのお友だち登録を↓

友だち追加


スタービーズミシェルのお得な情報をお知らせ。

初回ストアカレッスン

500円引きクーポンプレゼントプレゼント



ベルLINEの特徴により、ご登録者の方からメッセージを頂かないと、どなたかわかりません。

お手数ですが、スタンプをポンと押してくださいね。

 

 


 

 



 

<
にほんブログ村p>