おはようございます。


昨日は雪の中、映画館へ行ってきました。


鬼滅の刃絆の奇跡、そして柱稽古へ


https://kimetsu.com/anime/worldtour2024/

(公式HPより引用)


家を出る時は雨さえ降っておらず、歩いて駅まで行きました。

映画が始まる前にお茶して行こうと思っていたのですが、思ったよりタイトだったので映画館へ直行。


ショッピングモール開店前だったので映画館直行のエレベーターに乗って降りると人がまばら。

でも、いつもより早く開場していたので時間を潰すこともなく席につけました。

月曜日で雪が降る前だというのに思っていたよりも人が入っていました

皆、鬼滅の刃ファンなんだと思うと、とても嬉しかったです照れ

そうそう。

来場者特典の「柱稽古指南書」

なんとA4サイズビックリマーク


豪華でビックリびっくり


前回同様、アニメ地上波、刀鍛冶の里編から最終話と春から放送予定の柱稽古編から第1話。

そして、それらが始まる前に、これまでのダイジェストが流れる訳ですが、もう、何回も見てきたんだから泣かないだろうと思いつつ、いちようハンカチを手にもっていたのですが…。

泣くんだな、コレが笑い泣き


更に刀鍛冶の里編の最終回なんて号泣あせる

自分でも呆れるくらいに(笑)

まぁ、良い作品は何回見ても感動するってことですな。


ここから多少ネタバレ含みますビックリマーク


アメブロでも既にご覧になった方がいらして、ブログにもUPされていらっしゃるのですが、知りたくない部分は読まないようにしていたので…。


原作にはないオリジナル部分が追加されていたとは露知らずメチャメチャびっくりしました。

世界観を壊さずキャラクターを生かした追加部分。

あっぱれビックリマーク


風柱、不死川実弥さんと蛇柱、伊黒小芭内さんが大活躍です。

風の呼吸と蛇の呼吸が劇場で見られるなんて感激ラブ

連携も素晴らしかったです。


そして、もう、キャスティングで驚くこともない。と思っていたのに…。

ラスト間際、大声出しそうになりましたあせる

多分家だったら絶対叫んでおります。

産屋敷家の鎹鴉。

(私物Webコミックより引用)

こちらの鎹鴉、なんとビックリマーク

速水奨さんでございましたラブラブ

はい、皆様、脳内で速水奨さんのお声で再生してみて下さいマセ。

ピッタリですよねチュー

ビックリした後、聞き惚れてしまいましたピンクハート


今回のワールドツアー上映も大満足キラキラ

作り手さん達の鬼滅の刃愛を感じました。

もちろん、私も鬼滅の刃愛の深さは負けませんけどね照れ

春からのアニメ、柱稽古編が益々楽しみになりましたアップ


本来ならばカフェや喫茶店で美味しいスイーツを食べながら映画の余韻に浸りたいところではありましたが、雪で電車やバスが止まってしまうことを危惧して、ずっと食べたかったこちはをテイクアウト下矢印


やっと買えましたビックリマーク


昨日はハートショコラレを食べました。

美味しかったぁニヤニヤ


さて、次の映画館での映画鑑賞はハイキュー‼︎

2月中に必ず見に行くぞカチンコ


さて、問題の雪。

皆様、どうぞ足元くれぐれも気をつけて歩いて下さいマセあせる