おはようございます。

何かと仕事が合わず、長続きしなかったワタクシですが、今回は一緒に入った他の2人がそのようで。

1人は初日から長くて今月中旬、早くて月曜日から受かれば他の仕事すると宣言。
もう1人は席が隣になると「私、◯◯◯◯案内って好きじゃないんだよねぇ」と言っていたんですが、どうやら日曜日から休んでいるようで、お陰で昨日の私の昼休みは30分。
更に今週中旬から新しい案件が入り私はそちらに移動になるようで、6連勤にならぬよう急遽本日お休みとなりました。

…。
まぁ、私的には合ってる業務なのでOK
引越し前日と当日休めれば他の日程は出勤でゼンゼンかまいませんビックリマーク


ってことで、夏アニメ、好きかもpart3。
今回はこちらの作品をご紹介下矢印
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う
これまたタイトル長っあせる

(公式HPより引用)

https://jihanki-anime.com/


この作品は夏アニメの放送が決定した時から1番気になっていた作品。

昨今の流行りビックリマーク

転生モノの究極形態と言っても過言ではなかろう作品ではないでしょうかっはてなマーク


原作は昼熊さんのラノベ作品(角川スニーカー文庫)

期待通りの1話。

メチャメチャ面白かったですアップ

【ストーリー】

交通事故にあった主人公。

目が覚めると湖のほとりに立っていた。

身動きも取れず、声も出せず、どうやら自動販売機に生まれ変わってしまったらしい。

戸惑う間にも魔物に襲われ危機的な状況に。

困り果てていると、目の前にハンターの少女・ラッミスが現れた。


なぜに自動販売機に転生!?

どうやら主人公は自動販売機マニアだったらしいけども(笑)


脳内では色々考えられても、現状自動販売機が発する定型文のみ。
しかし、ラッミスは意思疎通ができると理解し、定型文で会話しております。
なんて賢い少女でしょう。
どうやらポイントを沢山取得すれば様々な機能に変換できるもよう。
もちろん商品も変更可能。
初めは水とコーンスープとミルクティーだけだったのですが、購入者の状況に合わせポテトチップスやおでん缶などに変更。
異世界人の胃袋をガッチリ掴み、売上は上場。
どんどんとポイントを稼いでおります。
更にラッミスにハッコンと命名されて、嬉しそう照れ

いや〜自動販売機に転生したストーリーがこんなに面白いとは。
原作者の昼熊さん、凄いですな。

そして、ハッコン演じる福山潤さん。
彼の演技が実に素晴らしいアップ
キャストも公開されていたので、絶対フクジュンなら間違いないビックリマーク
と思っていましたが、裏切りませんねぇ〜チュー
マジで最高。
ハッコン、大好きになりました。

そして、公式HPに発表されていたのですが既に本物の自動販売機とコラボ中(笑)

大森駅かぁ…。

行けない距離ではないな。

発売しているのはラーメン。

10月になったら行って買ってみようかなぁ…。