家族まるごと豊かになる

家計簿ワークブック講師

わかなです。




私が子供への

お金教育が必要だなぁ。

と感じたのは


お金を特別視しないで

生きて欲しい❣️


と思ったからです。




私が育った家庭では

普段お金の話をしませんでした。


そのため、人には

お金の話はしてはいけない。

と思っていたのです。


だから大人になってお金に困った時

悩みや借りることなど


誰にも相談することができずに

苦しい思いをしたことがあります🥺



その経験があり私は


我が子たちには

同じ想いをさせたくない🥹


と思ったんです。






もし、日常生活において

お金の話を気軽にできる家庭であれば、

子供たちは困った時に助けを求めてくる❣️

(それが例え、親じゃなくても

頼れる叔母さんとかいたらいいよね。)



このご時世、

どんなお金のことで

事件に巻き込まれるかわからない。

そんな時に1人で悩む子には

なってほしくない🙈



幼少期からお金の話に

慣れたり、触れることにより

それは『当たり前』『普通』になる

(お金持ちのお子様が普通に

ハイブランドのお洋服を着ているのと

同じような感じ。特別なことではなくなる。)






今募集中

子供のお金教育を語るランチ会では


お金のことを

どう声かけをすればいいのか等


参加されるママさんの

お子様の年齢に合わせて

お伝えしていきます❣️







詳細はこちらから



幼いうちから

お金のことを慣れることで

子供たちはお金を特別視せずに


お金のことが好きになり

またお金に

愛されるようになりますよ🥰


では、また更新しますね✨



🌹配信中🌹
おうちでできる
子供のお金教育講座の
ステップメールも
ぜひ、読んでみてくださいね💖


Day 1 家族とお金の話が出来ますか?
Day2 将来お金に困る子供の特徴
Day3 幼児期こそ取り入れるべきもの
Day4 お金教育は人生の土台作り
Day5 賢いママの先行投資
Day6 富裕層が実践しているお金の教育
Day7 家でママがお金の教育をはじめよう


ご登録はこちらから。



 💍Instagram💍
フォローしてもらえると嬉しいです✨
(画像クリックしてもらえるととべます。)