こんにちは!
あなたのこころを晴れ晴れに🌈
お坊さんカウンセラーのうめちゃんこと梅山 暁(あきら) です
いよいよ決勝大会まであと3日!
今日は、決勝進出が決まってからの心境と決勝大会に向けての思いを書きます
3月31日~4月17日は布教で北海道に行っていました
お説教のご依頼をいただき、札幌、小樽、帯広のお寺を回っていたんです
この期間がすごく有り難かった
このお寺は本願寺札幌別院です
早朝のお勤めのあと、散歩しながら説教台本を考えたり講演台本を考えたり
そうすると、伝えたいことやいろんな言葉が降ってきました
ただ、いっぱい降ってき過ぎてまた迷うことに(笑)
決勝で話す内容は、予選で話したことをベースにブラッシュアップするか大きく作り変えるかで悩んでいました
北海道から帰って来てから、古市さんとのスペシャルブラッシュアップミーティング
その時は予選から4割くらい変えた台本を見ていただきましたが、伝えたいことが散らかってしまっていました
古市さんと一緒に予選の講演を振り返り、
「自分が一番伝えたいことは何だろう?」
と原点に戻って考え直した時、やはり予選の内容をベースにしようと決めました
そう思わせてくれたのは、予選の時にいただいたメッセージカードの言葉です
聴いてくださった方々からのメッセージをもう一度読み返すと、
「僕が伝えたいことがちゃんと伝わっていたんだな、僕が一番伝えたいことはこれだったんだ」
と思えました
でも、まだ何か足り「ない」いや、まだ伸びしろが「ある」
(↑これ僕の講演のポイントになることです)
と思い、「もうきりがないよ…」と思うくらい毎日何時間も台本と向き合いまいた
焦りと不安で押しつぶされそうになる時もありましたが、それでも前を向いて頑張り続けてこられたのは、やはり仲間の存在、応援して下さる方々のおかげです
昨年のサムライ講演会挑戦から、これまでできなかったことがどんどんできるようになっていき、たくさんの方に応援していただけるようになりました
この写真は、今年の1月に古市さんにも来ていただいて開催した僕のバースデーパーティーの時のものです
こんなこと以前の僕には絶対にできなかった
いよいよ、僕の応援団でもサムライチームでも練習会が始まっていくという直前に、何とか台本が仕上がりました
聴いてくれた方々からの嬉しいコメントのおかげで「よし!これでいける!」と思えました
でも、「うめちゃんまだいけるよ!」という声も
もう残り一週間
「練習も重ねているし今から台本を変えるのは怖い…でもまだどこか納得がいっていない…」
と思い、これまでできなかったような厚かましさで、いろんな場所でいろんな方に聞いていただきながら、再度台本と向き合いました
予選会の前に言っていただいた言葉
「多くの人にいい話だったねと言ってもらうことが目的ではなく、誰か1人でも胸に刺さることが大切でしょ」
ということを何度も思い返して考えて、そしてついに昨日、ようやく自分が納得いく台本が完成しました☆
早速昨夜の練習会で聞いていただきましたが、「前よりよくなってる!」と言っていただけたので、もう覚悟を決めて今の台本でいきます!
決勝では必ず、まだ超えられていない壁を大きく超えて出し切ります!
このサムライ講演会決勝という舞台が、
「僕にすごく大きなものを与えてくれて、聴いてくれた方にすごく大きなものを与えられる」
そんな場になると確信しています!
ぜひ僕たち10名のサムライの講演を現地で、来れない方はZoomで、当日どうしても無理な方はアーカイブで聞いてください!
◉第9回サムライ講演会決勝大会詳細ページ
https://ameblo.jp/kirakirajosei-0920/entry-12889899361.html
◉第9回サムライ講演会決勝大会申し込みフォーム
https://pro.form-mailer.jp/fms/5e0ef294325901