こんにちは。桜の季節になってきましたね
さて昨年のことですが、京都の清水まである開運グッズを買いに行ってきました。
清水寺へは時間の都合で行けなかったのでまたリベンジしたいと思います
なにを目的でそんな家から片道2時間ぐらいかけて行ったのかというと。
コレです!ジャン!
ひょうたんを買いに行ってきました
私、風水に興味がありまして。一時期、風水の本を何冊か持っておりました
今はそんなに気にして家具を配置したり色んなことはしていないのですが、観葉植物を置いたり、掃除はマメにして運を上げています
そして私はトイレにべっぴんな神様がいると信じている(笑)
おうちをパワースポットにできたら最強かなって思うんですよね
こんな本もありますよ
たまに見るYouTube。
さて、話を戻してひょうたんは邪気を吸い取るといわれています。
なのでうちはトイレにひょうたんを置いており、もう何年も経っているので今回新しいものをと思って買いに行ってきました。
ひょうたんの効果は。。。わかりません(笑)邪気見えないし。家の中にドヨーンとした空気はないなって感じはします
にしても遠いの清水まで行くのに。しかも人が多くて清水付近の混雑がスゴいことスゴいこと外国人もさながら日本人も多い
人力車のお兄さんに毎回声を掛けられるのもちょっとめんどう
清水を散策しに行かれるなら朝イチがオススメです
しかし他にひょうたんを売ってるところを知らないので混雑の中、がんばって行ってきましたダウンで行ったら八坂から清水に行くのに坂と階段を上がるんで汗だくになっちゃった
地図を貼りますね。
難しい漢字ですが、ひょうたん屋です。
店前にひょうたんがたくさんぶら下がっているからスグわかります
パワーストーンブレスレットを何本もつけている(私と気が合うな)おじさんから買えますよ
おじさんに「ひょうたんを新調しようとして買いに来ました」と話すと。「ひょうたんは6つで無病息災を意味するから新調せずで大丈夫よ!6つ飾っていいことがあったらおじさんに教えて欲しい。」と言われました。
ほぉ!6つ集めればいいのね!新調しなくていいのか!ということでリビングに1つ飾ることにしましたよ
また買いに行こうと思いますおじさんどうかお元気で
初めて買ってから10年ぐらい?お互いに年取るよねと思いました。
ひょうたんを買った後、清水寺の前まで行きましたよ。ほんと行きたかった
後1時間、時間があれば行けたのにぃぃぃ
さ、ひょうたん屋ついでに寄ったスイーツのお店を紹介しましょう。
リンゴ飴のお店。Candy apple 清水二寧坂店。
おいしいからぜひ食べてくださいね~八ツ橋味がありましたよ。八ツ橋を食べてみたけど、ニッキの味が濃かったから私はプレーンが好き
リンゴ飴はそんなに好きじゃないけどこのリンゴ飴は大好き❤飴の部分が薄くて食べやすいのがいいただし30分以内に食べてください
リンゴが変色するから。
写真撮るの忘れましたね〜かわいいのにおいしいからね〜スグ食べてしまったの
帰りに八坂神社にダッシュで参りました(笑)ゆっくり参りたかったなぁ。
そして、帰りに阪急電車が人身事故で止まってて急きょ京阪電車で帰りました
阪急止まってるから皆、京阪電車かJRで帰るから混んでましたわ
JR京都駅行きのバスなんてエラい列になってました
だめですね〜時間に余裕がない時ね
開運グッズのひょうたんを買いに行ったお話でした。ではまた〜