☆踏んだり蹴ったりの『蹴ったり』① | アラフォーママの子育て奮戦記~幼稚園編~

アラフォーママの子育て奮戦記~幼稚園編~

高齢出産増えたって言ってもやっぱりそんなおらんくらない?年少では40代ママは私だけでした(笑)

そしてママ友。←これってややこしい?
イヤイヤそうでもない?
そんな幼稚園生活☆親子共々満喫中

ドタバタ子育て奮闘記。

風邪っぽい→マシ→ぶり返し

マシの辺りで夕方🐕愛犬の散歩へ
うちは(8キロの室内犬)

いつも通り敷地内の外周
1周20分ほどのコース

散歩してるとたくさんの犬とすれ違う
もう愛犬も7歳。
ほとんどのワンコと仲良いが
まれに合わない相手もいるわけでえー

それはお互いリードを短くもつなり
方向転換するなり抱っこするなり

優しさで出来てるるような愛犬でも
ダメな相手にはダメ💦(;-Д-)

犬同士のケンカは本能がむき出しで
お互い急所の首を噛んだりすることが多い

小型犬同士でもそれを
止めるのは至難の技だと思う

相手が大型犬でもありえるし
ケンカで大ケガを負ったワンコも
亡くなったワンコも知っている

だからこなにより大事なのは
犬と飼い主をつなぐ『リード』だ
まさに命綱とでもいえる

そう何となくもう
おわかりかと思うが

私と愛犬を襲った悲劇

相性の悪い犬と
交差点で出会い頭に遭遇
一瞬で攻撃モードの犬達
リードで手繰り寄せようとしたところ
向こうの飼い主が
リードを放す
一気に愛犬に襲いかかってくる
しかも2匹

怖い怖い怖い
もう犬歯むき出しで
『噛み殺したろか』と言わんばかりの形相

パニックになりながら
一気に込み上げる怒りと
どうにか愛犬を助けないと
2匹に立ち向かう勇ましい愛犬

噛まれたら大変なことになる

とっさにリードを引っ張る
魚釣りのように8キロの愛犬を釣り上げる
首輪も肩にかけるタイプで
首はしまらない・・にしても
愛犬にも負担かかる

でも、もうそこまで数秒
考える余裕などない
ある意味私も本能のまま

そして足にまとわりついついてくる
敵軍💦めっちゃ凶暴
私めっちゃムカつく

とりあえず犬から離そうと
釣り上げた愛犬8キロをキャッチ

キャッチ
キャッチ
できた!何とか!
愛しい愛犬をキャッチ


そのまま転倒チーン
愛犬を胸に抱き後ろ向きに
左半身肩から背中を下に

それでもどんくさい飼い主
敵軍捕獲に至っておらず

『何してんねん💢はよ犬離せよ❗』
と、上品なセリフを叫ぶ💦

『とにかく離れろや』
『何考えてんねん』

あーもう覚えてない(笑)

数秒の出来事

ちなみに全く登場してないけど
息子も一緒だった

その出来事の間
息子くんの様子はわからない

愛犬を抱きながら倒れたまま
世界が横向きのまま
息子は道路の端っこで
壁づたいにちょこんと立っている姿を確認

敵軍は引き離され
愛犬と息子の無事を確認したところで
体の痛みに気付く

派手に転けた
何年ぶりか
過去に転けた記憶など
もう思い出せないほど昔だろう

激しい動悸も
しばらくおさまりそうにない

倒れこんだまま
しばしの時間が流れた