7月2日に開始した断乳。
娘は無事、卒業しましたおうし座
おっぱい星人だからどうなるかと思ったけど
最後の方は1日1回だったし
おっぱいというよりは
寝る前に飲むという習慣がなくなることに
少し抵抗がある感じだったけど
思っていたよりも
すんなりと卒業できたと思うOK

お風呂に私が入れるようになっても
全然気にしてないし星

私の方も
3日目とその1週間後に絞ったら
まだ普通に出てたけど
張りはないから
引き続き折を見て搾乳して終了だな星

ここ最近の週末は娘が発熱したり
天気が悪かったりでなかなか
お出かけできなかったけど
この週末は久しぶりに
近所にお散歩に行けましたピンクハート
育休のときは毎日行ってたから
久々に行けて私が嬉しかった照れ

昨日で1歳2ヶ月を迎えました赤ちゃん

鉛筆1歳1ヶ月の振り返り
*離乳食
NEW糸こんにゃく、さば、
 青じそドレッシング(ノンオイル)、
 ウスターソース、マヨネーズ

体調不良が続いてあまり新食材できずえーん
給食が6月末から
幼児食のきざみバージョンになって
献立を見ると結構食べてない食材が多くて
元気な日にちょこちょこ試してる感じ笑い泣き

*歯が8本に歯

*たっちも歩くこともまだできずえーん
手放したっちは最高4秒くらいだけど
あんまりする気ないのか
何日かに1回しか見られない笑い泣き
保育園でもたまーに立つみたい。
周りのお友達はみんな歩くようになって
お靴持ってきてるから
そういうのを見ると焦っちゃうなーアセアセ

おすわりが平均より2ヶ月くらい
遅かったから
下半身がしっかりするのに
時間がかかるのかな?と思いながら
気長に待ちますおねがい

*絵本大好きピンクハート
最近は読んで欲しい絵本を
自分で選んで持ってきてくれるように星
どうぞって言いながら渡してくれるキラキラ
いろいろ絵本も買ってるけど
お気に入りは
ダイソーの『ころころころ』と
こどもちゃれんじの見本で送られてきた
『いっしょいっしょ』チューリップ
高い絵本よりもこういうほうが
喜んじゃうのね笑い泣き

*はじめての夜間救急。
39度くらいは出たことあったけど
熱が40度出たり、
熱が数日にわたって長引いたりしたのは
初めてだったなぁガーン

この1ヶ月はとにかく体調を常に崩してて
週一以上のペースで
小児科通いしてた笑い泣き
鼻水→発熱→痰→発熱→鼻水、咳←今ここ
熱の間は熱だけなんだけど
熱がないときは何かしらの症状があって
なかなかすっきり全快とはいかなくて
可哀想ハートブレイク
はやく良くなるといいなぁアセアセ


話変わって
少し前に主人も私もボーナスが支給されて
(私は育休明けだから寸志だけどお札)
なに買おうか悩み中キョロキョロ
10万円給付はほぼ貯金に回したから
このボーナスは何か買いたいなぁキラキラ

私はカメラが欲しいと思っててうさぎクッキー
娘の写真をきれいに撮りたい!笑
でも保育園の運動会なんかも
コロナであるのかないのかわからないし
焦って買うこともないかぁと
思ったりうずまき

独身時代はボーナスが支給されると
ご褒美と称して
時計とバッグと靴をループで買ってて
結構贅沢してたなぁピンクハート
今は自分のものへの物欲は
ほとんどないけど
こんな時でないと大きな買い物できないから
なにを買おうか迷うなぁピンクハート
今もまだなかなかお出かけできないから
そんなことを考えるのが
今の1番の楽しみキラキラキラキラキラキラ(笑)

あとは最近は
マイホームについて
ほんの少しだけ本気で考え始めたり桜
まだぼんやりと調べてるくらいで
なーんにも話は進んでないけど口笛

先日の雨とかこれまでの地震とかで
マイホームを持つのも不安だけど
今の賃貸はゆくゆくは
明らかに手狭になるから
ぼちぼち考えていきたいなとOK

カメラも我慢して
少しでもマイホーム貯金に充てるか。。
でも、たまには贅沢したい札束