Hybrid☆Funky -6ページ目

1/9 ミュージカルテニスの王子様 青学VS不動峰

今期のテニミュレポ&個人的感想です!ネタバレが嫌な方は読み進めないでください



感想が好き勝手書かれているので、広い心で読んでいただける方のみ、お進みください。


1月9日12:00~ 観劇位置:第2バルコニー1列74番

17:00~ 観劇位置:第1バルコニー5列50番



開演前の注意事項アナウンス

昼:桃

夜:海堂

桃は噛んでた。


オープニング

緞帳が開く前の、ラリー音が1stと変わってました。1stは体育館でのシューズ音、て感じでしたが、2ndのはズサァーという野外コートでのスライディング音(?)の入ったラリー音でした。


・「THIS IS THE PRINCE OF TENNIS」

1stの初代ナンバーから。私的にはこの時点で(°-°;)え…て感じだったんですが、それは人それぞれかなー…。もっとガラッと変えてくることを期待していたのですが。

1stの初演と何が違うかと言えば、客席の反応が明らかに違うってことですかね…笑。

「知ってるかい?」の歌詞に「え?!何を」という反応は確実にないわけですからww

夜は「一人で立ち向かう コートは孤独な夢」のとこかな?リョーマ歌詞間違えか声出なかったかで詰まってた。


大石の滑舌の悪さ…しかし歌ははきはき歌える。なんぞ?笑

大石もよく噛むなぁ。噛みそうなのをハラハラ見てる感じです。


・「これが青学のテニス部なのだ!」

初演のころのトリオ曲聞くと安心しますよね。笑


缶倒しゲームは、堀尾がふっかけて、堀尾とリョーマがやってました。


・「俺は桃ちゃん~青学の暴れん坊」

初演・1stMatchのダイジェストが主な流れですが、桃の曲に入るところが

「桃ちゃんでいいって!」

トリオ「え?」

「だーかーら、桃ちゃんでいいって!」

みたいな会話の後、イントロが鳴り始めて歌に入ってく感じでした。自然な流れ!

でもダイジェストなので歌短くしてありました。好きだからもっと聞きたかったー!


・レギュラー陣紹介の曲(NEW)

これがここまでで初・新曲。桃がレギュラー陣紹介しようと前に出るが、不二に阻止され「あ、不二先輩どうぞどうぞっ」と譲る感じで歌に入る。


・「I'M ALWAYS WINNER」

今日に限ってか、リョーマが歌えなくなること多かったかな?

「むかつく相手に目で合図」の部分かな?歌えてなかった…歌詞ド忘れなのか口の中が乾いたとかなのか。


ランキング戦ブロック分け、メンバー読み上げの際、乾を二回呼んだ手塚。笑(夜/自信なかったけど、律さんに確認w)


・「俺はマムシ」

ランキング戦のリョーマVS海堂の前に歌って、そっから試合開始。


リョーマVS乾の前に、桃が「どっちが勝つかな~」といろいろ喋るんですが、「いやでも、あいつ生意気なとこが可愛いんだよな~っ」とか言っててリョーマにデレデレ。笑


南次郎が道で神尾とすれ違う時、「おい少年、どこの学校だ?」と聞くが、音楽に夢中で気づかない様子を見て、「がんばれよ!」と言うとすかさず「ヘイ!」と叫ぶ(笑)


ランキング戦1日目終了、解散の際、

菊丸「桃っ!一円玉!」

「えっ!?(拾いに行く)」

菊丸「うっそだよーん!」

「英二せんぱ~い!」

追いかけてはける。1円で釣られないでよ桃ちゃん…笑。

1円ネタは昼、夜はプリンでした^^


・「ザ・レギュラー」

不二の歌う部分減ったなーって思いました。リョマがそこ歌うんか!と。


・「負けず嫌い」

色つきのコーンは、アリーナの客席に三分割で赤・黄色・青のライトが当てられて、そこ(正面)に向かって練習。

罰ゲームはなかったです。


・「VICTORY」

振付に…笑ってしまったのは私だけだろうか・・・・・・・!!!!!!!!!!!!

VICTORYのCの部分で、イメージ的に「グッドラック!」みたいなポーズしててな…

敬礼の手の指を二本だけ立てて、ピッと手を前に向かって出す、みたいな…なんて説明したらいいか分からん…

青学みんなそれやるわけなんですが、手塚がしてると思ったら心底おかしくて(似合わん…というかガラじゃない)ちょっと笑いこらえてました。バカにしてるわけじゃなくて、あくまでキャラっぽくなさ過ぎてね。

「ネバーギブアップ」の歌詞のとこの振付も(°-°?)てなったりしましたが。

1幕終了



2幕

・「チャレンジ~すべては勝利のために」


・「地区予選」

このときにサイドからの黒幕を閉めて、真ん中のところだけ開けた状態で、不動峰までの試合のダイジェスト。

そこで

・「やっぱ男はダブルスでしょう!」

・「俺はバーニング」

を歌ってました。


・「ゴールデン・ペア」

私歴代のGPの曲で2番目に好きな歌なんですが、曲のアレンジがすっごい私好みになってて鳥肌立った…!

入りの部分の曲が好きなんですが、beat maniaの曲が好きだったらきっと好きなんじゃないかなーって感じです。笑 わたしビーマニはポップンも好きだけど、ⅡDXの曲も大好きなんで、ちょうツボ。djTAKA的な。

実質、今公演の場面の中で一番好きでございます。嬉しさが隠しきれずにニヤニヤしまくった。

でも、菊丸が肺活量不足だね…完全に。とても動く役だからしょうがないのかもしれないけど、歌いきれてない。

歌が下手なわけではないのだけど…ま、肺活量までもが菊丸と似てるってことなら納得できなくもない。笑


D1どんな感じになるかと思ったけど、森と内村はGPの引き立て役、みたいな感じで終わったのがちょっと残念。

森かっこいいよ森…!←


・「真剣勝負とはそういうこと」

D1敗戦直後、「腐りきった先輩や顧問とぶつかってきたよな!」とかのあの辺のセリフから歌に。

メンバー増加のため、歌の振り分け変わってました。


・「リズムに乗るぜ」

スポットライトの模様が、リズム野郎っぽくなってました!模様の違う4種類の照明を混ぜた感じ。

しかし昼公演、歌に入る前のセリフを噛んで、いかにも「噛んでしまった…」という間が空いてしまっていて残念。

神尾、よう噛む子やな汗。


・「スポットを狙え」

伊武の子は、喋ると声質が1stの二人と似てるけど、歌うと全然違う!地声が低いのかしら。

照明に、黄緑のビビビっとした線が走るのですが、目にチラチラして試合の様子・歌ってる様子に集中できなくて、私はイラッとしました。ずっと線がチラチラするのです…もうちょっと要所とかで使ってくれた方が私的には嬉しいのだけど。スポットを「狙え」っちゅー、ターゲット的なのを表現したいのは分かるんだけどね。


ベンチワークの声が、思ったよりも聞こえるんですが…これってJCBホールの音響の関係かしら?

以前よりすごく聞こえるのです…


・リョーマの曲(NEW)

今回2曲目の新曲。ここでのリョーマのソロ追加は良いね^^


地区予選後、

伊武「橘さん、あの手塚って人と戦いたかったんだろうな~それもこれも全部おれのせい…」

神尾「そんなこと言ってないだろ!!」

内村?「そうだよ!神尾だって負けたんだし」

神尾?「なんだよ!お前らだってゴールデンペアから2ゲームしかとれなかったくせに!」

櫻井?「ま、勝てたのは俺たちだけってことか♪」

D2以外お前らたなぼただろ!!!! 」


「お前ら、帰ったら猛特訓だ」

全員「橘さーーーぁあん!!!!」

みんな橘さんだいすき。笑 追いかけてく姿が可愛かった^^


迷惑かけちゃったし、寿司を奢るよ!とタカさん

喜んで駆けてく後ろから、

不二「タカさん、頼みがあるんだけど」

河村「なんだい?」

不二「わさび特盛にしてほしいんだ!」

河村「あはは!もちろんだよ」

て感じの会話してました^^(昼)


河村「不二」

不二「うん?」

河村「新鮮なわさび、入荷したんだ!」

ってのが、夜公演でした。


・「お前は青学の柱になれ」

高架下のコートのシーンですが、無駄に立派なフェンス登場…苦笑。今まで映像とかだった分、なんでそこにお金かけた?と不思議でならんのですが…。

フェンスの向こうで大石が見守っておりました。


・「VICTORY(リプライズ)」



・アンコール曲(「Jumping up! High touch!」)

アンコールはさすがに新曲ですよね^^キャストとハイタッチ!みたいな振付でした。楽しい!

昼は真下に海堂、夜は近くに神尾と桃がきました。



お見送り

右:堀尾、森、櫻井  左:カチロー、カツオ、菊丸

右:森、伊武、桃  左:橘、河村、不二 


日替わり着ボイス:伊武「俺はそれを見逃さない」



めちゃくちゃ長い…という感じですが、流れはこんな感じです。

ただ、「チャレンジ」と「VICTORY(リプライズ)」のタイミングが曖昧です…。

後は雑多に感想を。



ごめんなさいなんだけど、手塚は私好みじゃなかったです…。私の中では、「手塚」ではない。

公演前から思ってたんですが、キャラ写真なのに笑ってるんですよね、和田くん…。

生写真も2枚ともキャラショット笑ってるように見えるし…。パンフでも笑ってる(汗)

和田くん自身の笑顔はかわいいなぁと思うのですが、あくまで「和田くん」であるときだけだなぁそう思えるのは。当たり前だけど。

滑舌が良くない大石、肺活量足りない英二。桃も噛みそうで怖い…。

乾はもうちょっと喋り方速くてもいいなって思ったかな。タカさんはとても良いタカさん!

不二は、照明の関係で顔が黄色く見えて残念。私的にはまだノーコメントかな…。

神尾も噛むときゃ思いっきり噛むので怖い。苦笑

歌が特別下手な子は居なくて、安心して聞けるのは良い^^*

お見送りで「橘さんん…*´エ`*」てなったけど、やっぱ鶴見くんいい子だーん^^!

近くで森を見たら、森かっこよくてしゃーない…しかも昼夜ともに森にお見送りされるなんてしあわせ…!!!!うふ。

今回お気に入り、と敢えて言うなら、森だなぁ^^

しかし、D2(ワタナベの方/ダブルスではない笑)にはハマりたくないんだけどな…また東京行く度OOOSHOP行かなきゃ!ってことになりたくない。笑


全体的な感想は、まぁリメイクとしてこれから公演進んでくんだなーと。

こんな感じなんだろうな、ていうイメージは掴んだけど、冒頭で述べた通り、結構変えてくるかと思って、どんなんなるかなー!て期待してた部分が大きいので、そういった意味ではがっかり、という感じですね。

THIS IS~を歌い始めた途端、私は(´°_°`){…]てなってました。そうなっちゃいます?的な。

でも、本公演で初代の曲が聞けたというのが嬉しくて楽しくて。だんだんいつも通り楽しんでいました^^

むしろ、初代の曲を本公演で歌える彼らが羨ましくてしょうがなくてちょっとハンカチーフ噛んでギリリ…としたくなりました…。うううぁん!私だって歌いたいー!!!!!!!!(いやいやおまいさんちょっとそれは…\(-ω-;))

キャストに嫉妬してしまいました…どうしようもないね!わたしってば!


本当はライブビューチケットも、見てから取りたいなーって思いつつ、朝10時にマックでスタンバって取ったんですが、まぁ取ってよかったかな。そうじゃなきゃ青年館行きそうになった…いや1stの二の舞は困る!苦笑

でもチケット余ってるってのがイケナイよね。。

今回は2階席とかから傍観、って方が私は楽しかった。別に近くにキャスト来てほしいとも思わんので、テニミュ自体を楽しめる席で見れるのが一番良い。

だから第2バルコニーがすごーく楽しかった^^!!!中途半端に段差のないアリーナとか第1バルコニーで見るより好きかなーっ。もちろん、第3バルコニーでもいいだろうけど、今回は第1,第2でしか見てないので。


次は23日大阪千秋楽!大阪の千秋楽見るのって初めてでドキドキしつつ、大阪も2階席なので楽しめるかなー!私メルパルクの2階からの眺め、もともと好きなんです☆

でも物販は増やさないかな。森ちょっとときめくけど。笑

テニミュを普通のミュージカルとして今後楽しむことはできそうですが、キャスト気に入ったぜ☆追っかけるぜ☆とはならないかな~。だから写真追加もない^^;今回は手塚買ったけど、次回から買うかどうかは分かりません。



ざっと、感想もこんな感じで。

まだ5日目の時点で見たので、伸びる余地はもっとあると思うので、大阪やライブビューでそれが見れたらいいなーと思います。ただの、「テニミュ」のファンとして。

ではでは長くなりましたが終了します!レポ書くの自体久々だったので疲れた…

読んでくださった方もお疲れかと思いますが、ここまで読んでくださりありがとうございました!

あけみさん、つぶれたおめめですね!略してあけおめ。

どうもこんばんちー☆

みなさま、明けましておめでとうございます!!!

新年のご挨拶が出来ない方も、今年もよろしくお願いいたします♪


…というご挨拶を年賀状ですべきところですが…

すべて年賀状は手元にございます^^^^^^^^^^←真剣に死んでください^^^^^^


本当に、ごめんなさいm(_ _ )mあせる

今年はちょっと変わった感じにしよう!と考えていたんですが、もうどうにもこうにも収拾つかなくなって(頭の中で)、結局今、例年通りの作業に戻っております…ガーン

来年、考えていたやり方で作れればいいなーと思いつつ、練習しなきゃいけないですね><精進します…。


えっと、送ってもいいよ!と言ってくださった、

まちこさん、くみこさん、玲さん、がたっこ氏、ヒロさん、律さん、とっこ

に、お送りするつもりですので、

「おま…新年のあいさつて…笑」ていう時期に届いても温かい目で見てくださるとうれしいです…はい…TωT

クオリティなんてあったもんじゃないので、ほんとに期待しないで待っててください;;

イラレ使いこなし過ぎな友人の年賀状に私が泣いた…;∀;←

そしてとっても良くんが鬼門だという壁に今ぶち当たってこれ書いてます←←書けYO!!!

まじわたしの描くりょくん悲惨……もう謝っとくわとっこ…とけつ4


描く人それぞれに気に入った写真を探しに過去のパンフをあさってたんですが、ドリライ5thのDaisukeが…カッコよすぎて死んだ…^q^

そして私なんだかんだDaisukeに一番影響受けてるのかもしれないw

ケアベアはもちろん、はーしーのチョコを食べ始めたのもDaisukeの影響だし。

ドリライ5thのパンフはみんな全体的に好きだった♪生写真の構成も好きだったしねー笑。

ゆーたも相変わらずの美人でホホウ(°-°)と見とれたぜっ☆← れんれんと王子も相当可愛かった…ぜっ…ばたっ。卒倒

ニヤニヤしながら年賀状書いておりますにひひ。気持ち悪いって!?知ってる!!!!!!!!!(…)


今週末がそう言えばテニミュなので←、テニミュ行く前に全部仕上げれたらいいな、と><

(※全部、とは、上記にあげていない普通の友達に出すやつも一つも出してないので、MAJIDE言葉通り全部。)

今んとこ、出したのは就職先から来た年賀状に「ギャーッ!やっぱ出すべきだったァー!!」と急いでその日のうちに出したやつのみ…という…。もういろいろとぐだぐだなんだ。ははっ

そして現時点で年賀状の枚数が足りていない。ホントこの人てきとーすぎる……

シン×クロからもちゃんと来てた(笑)魂をつなぐもののDVDBOOKは買うけど、御子柴はどうするかなー…。

余裕があったら買います。音楽はレジェンズのquaffだもの。


もうこの時間じゃ頭が動かないので寝ます。頭空っぽだし動くものがないのか!そっか!!←

そんなわけで、ではまた!

おわたーい!(°∀°!!!!!!※年賀状について

先週土曜日、無事卒業審査の発表を終え、本日それを踏まえた会議があったようですが、なんとかうちのゼミはみんな(課題もある人はあるけれど)合格圏内とのご報告が先生からありました´ω`*

実際、土曜日寝坊した←んですが、ものすんごい時間がおしてて、私の発表午前中に終わるはずが、終わったの15時とかwwwwwばかwwww

でもそのおかげで調整ばっちりだったし、卒業制作展に出す際に仕掛けの見た目をもうちょっと綺麗にした方がいいね、という指摘ぐらいでみんなほのぼのとして終わって、本当に良かったです…;ω;

まじで指摘が飛び交う人はめちゃめちゃ飛ぶので、私なんてたたかれるか心配でならんくて くてん と椅子に座りながら横に90度折れ曲がって審査見てました(しっかりしろ)発表寸前はね。笑

あんなに緊張したの久々でした…就活の面接でもそんなに緊張したことなかったのに…!

先生たちのプレッシャーぱねえええ!ヘ(゚∀゚*)ノ


また卒展近くなったらコンセプトパネル製作したりでわたわたするかもですが、今はしばらく自由にすごします♪

ま、いっつもだいたい自由に過ごしてるけれどね!!!!!!!!得意げ

あと年賀状ですね…おっと、何もやってない\^O^/←

えっとえっと、今年も年賀状送っても大丈夫なのかしら…まちこさんくみこさんがたっこさんとかは今年もお送りしたいなーと思ってるんですが…。そして今年は送れなかった玲さんにも!!

もしダメ><って方が居たら言ってくださいーあせる

あと、送ってもいいよーって方いたら名乗り出てくださるとうれしいですニコニコその際に何かリクエストがあれば…それも一緒に教えてくださいな…!!!!

去年の今頃は年末に就活始めたのもあってバタバタしてた時期ですが、今年は普通に暇なのでよろしくお願いします~!!ドキドキ


テニミュ大阪のバスは先ほど予約したぜ☆久々の大阪なもんだから、高速バスネットの会員承認期限が切れててログインできなくなってしまっていたので再登録して(苦笑)夏はとっこにバス取ってもらったから、実質今年の1月にテニミュ行って以来大阪行きバス予約してなかったのよね。

でもまだテニミュ東京は予約してないというwwそっちの方が先なのに!

なんか桃李くん好きな友達が一緒な日に銀河英雄伝説行くっちゅーんで、二人分でバス取らなきゃなんで…とりあえず明日予約できたら予約しようかなーと。

すべてにおいて最近スローリーであります…もっと迅速に動かな…!謙也くんに怒られる☆ミ←


黄金仮面は27日昼夜だけ取りましたーが、26日取るお金はなさそうです…二か月連続で遠征なしなのになんで逆にお金ないんかな…ぶえええ´ω`。

席は前の方ですが、端っこだからちゃんと見えるか不安です。。地元だけど初めてのホールだからな~。


あ、みっつんがアメブロにお引っ越ししましたね…!!!!!!わほーい^O^クラッカー

もうまじびっくりする書き方でしたが、よかったよかった^^リンクぽーい(ノ´▽`)ノ ⌒(リンク )

これからはツイッタの方にコメントする形式になるそうです。。だからブログにはコメント欄ないみたい。


ツイッタと言えば最近は老師とのちょっとしたやりとりが楽しすぎる( ´艸`)笑

構ってくれてありがとー老師ー(´▽`)ノシラブラブ(老師とは…浮世弥/元quaffですよ)


長くなってしまったけどこの辺で終了しときますね。笑

書くことポンポン出過ぎで終わらないー!!!