
先日
NHK大阪放送局へ
行ってきました![]()
明日まで
朝ドラ・ブギウギの
セットが一般公開中なので
毎朝楽しみに見ている身としては
是非ひと目見てみたくて![]()
実際行ってみて
とても良かったので
記録に残したいと思います![]()
ブギウギは
東京ブギウギなどの楽曲で有名な
笠置シヅ子さんがモデルの
お話です![]()
混雑を避けたくて
平日に伺ったのですが
それでもまぁまぁな賑わい
↓
大画面ではずっと
ドラマで放送された
福来スズ子のステージが
流れていました
スズ子たちが暮らした
三鷹の家
↓
玄関もそっと
覗くことができましたよ
ドラマでも食事シーンなどで
よく出てきたお部屋![]()
↓
愛助の丹前が掛かっているのが
何気に泣ける![]()

奥にはキッチンも見えます
現在ドラマでは
この三鷹の家から
世田谷の豪邸へと引越しているので
懐かしさが込み上げてきますね![]()
村山興業の御曹司・愛助の家
…という設定なので
この時代的にしては結構珍しいものが
置いてあるのではないでしょうか
こちらはお庭で
先ほどの寝室や居間
と
面しています
↓
奥に見えるのが
スズ子が布団を干していた物干しで
実際見ると
下の段でも結構高くてビックリ![]()
上の段に干すのは大変だな
…と主婦目線で
見てしまいました![]()
和風の家屋ですが
風見鶏が付いていたりして
これは愛助の趣味でしょうか
座布団ひとつにしても
ちょっとくたびれていて
なんというか
ホントにここに住んでいたような
そんな気がしてしまいました

草彅剛さん演じる
羽鳥善一先生の部屋
↓
笠置シヅ子さんにたくさんの楽曲を
提供している服部良一さんが
モデルだそうですが
ドラマの中の音楽を担当されたのは
服部良一さんのお孫さんだとか
机の上には楽譜が…
小さな小物ひとつ取ってみても
凝っていて感心しました
↓

次に
おでん屋さん![]()
↓
大阪から東京へ出てきて
これまたクセ強なオヤジさんとの
掛け合いが思い出されます
座ってみました
↓
ちょっと一杯
引っ掛けたくなりますね〜![]()
その他
実際に使われた衣装も
間近で見ることができましたよ
↓
衣装は
横のコーナーで
バーチャル試着することが出来ました
↓
やってみましたが
合わせるのが
なかなか難しい![]()
その他
撮影小物の展示コーナーも
あったのですが
↓
皆さん
ドラマへの熱が強すぎてか
じっくり見られており
列がなかなか進みませんでした![]()
懐かしすぎる〜〜
↓
ドラマでは
チラッとしか映っていなかった手紙も
全文読めます
↓
うーん…
ここまで細かく作るものなのですね
皆さんが
じっくり見るのも納得しました![]()
この辺りの小物は
結構最近のエピソードですね
↓
コロンコロンレコード![]()
↓
写真撮影コーナーもありました
↓
他にも
レコード盤に書かれた出演者のサインや
羽鳥先生が紙ナフキンに書いた楽譜なども
展示されていましたが
そちらは撮影不可でした
明日までとなりますが
ドラマを見られている方は
とても楽しめると思います
入場無料なので
まだの方は是非![]()
ではでは![]()
もう10年以上リピしてます
いつも状態の良いお花を届けてくれて
とっても信頼できるお花屋さん
大切な人へ贈るお花は
いつもこちらを使わせてもらってます









































最近の記事です↓
