こんばんわ。GligLa✴︎です。

自己紹介などにも書いていますが、
ただ今、上海で絶賛駐妻生活を満喫中です♡


2018年の8月中旬に渡航したので、
もうすぐ上海生活が始まって
半年が経過しようとしているところです。

半年が経過し、上海の生活にも
だいぶ慣れ、暮らしがだいぶ落ち着いてきたので、
忘れてしまわないうちに、
上海生活の初期の暮らしっぷりを振り返りつつ、
大変だったこと、困ったこと、
思っていたよりも良かったこと、
早く知っておくと便利なことなど、
思い出す限り書き留めていこうと思います!

テーマとしては
・言語のこと
・衣食住のこと
・航空便、船便のこと
・交通手段のこと
・買い物のこと
・娯楽のこと
・お金のこと
・インターネットのこと
・子供関連のこと(予防接種など)
・天候・気候のこと
などについてまとめられたらと思ってます。

ひとまず、各テーマについては
これから少しずつ更新していくとして、
この半年間、上海で暮らしてみた感想を
ざっくりと述べると

『思っていたより快適だし、全然暮らせる!
冬場は空気が悪い日も多いけれど、
外に出なければ問題ないし、日本より便利で
いい部分もたくさんある!
駐在短くて3年って言われてるけど、
それより長くなっても別に構わないかも〜♡』

こんな感じです!

ただ、これはあくまで、
上海(中国の中でも上海という都市)で、
駐在妻の身として生活している
(お金も時間も補助もいっぱいある)ことと、
私自身がポジティブな性格で、
変化をあまり苦と感じない
(実際、渡航前もそこまで不安はなく、
なんとかなるだろう!楽しみ〜♪と
思っていたぐらいには楽観的な性格)
という事が前提ではありますが。

今、上海で生活している中で
何かどーしても嫌なことやストレスがあるか?と
考えてみても、ぱっとは思い浮かびません。

それぐらいには快適に過ごしています☺︎

これからまとめていく記事が、
少しでも、これから上海に渡航する予定の方の
お役に立てることを願っています☺︎


GligLa✴︎