腎臓内科の定期検診に行ってきましたニコニコ

 

 

これまでの経緯です。

2020年11月IgA腎症確定診断

☆2021年1月入院パルス治療1クール終了

 扁桃腺摘出はせずパルス治療のみ

☆2021.1.15~プレドニン30mg(隔日)服薬

☆2021.3.18~プレドニン25mg(隔日)減薬

☆2021.5.13~プレドニン20mg(隔日)減薬

☆2021.7.8 ~プレドニン15mg(隔日)減薬
☆2021.9.8~プレドニン10mg(隔日)減薬
☆2021.11.9~プレドニン5mg(隔日)減薬
☆2022.1.5~プレドニン服用終了
・尿蛋白定量(初診時)75 → (前回3月)3以下
・赤血球 (初診時)30-49個 →(前回3月)1-4個
eGFR (初診時)52.3→(前回3月)59.8

 

 

3月の検診で2022年11月以来の完全寛解の数値でしたが、またぶり返すようなことがあると扁桃腺摘出手術のお話が出るのかな?もしかして、先生はもう扁摘のこと忘れてるかな?なんてここのところ毎回ドキドキしながらの受診です…が、
 
 
今回も寛解の数値でした照れ

 

 

2024.6.19 検査結果(プレドニン卒業29ケ月)

 
 
血液検査(今回)(最悪値R3.1.27)初診R2.10.26)
クレアチニン    0.79   0.93    0.87
eGFR             57.3   48.6    52.3
BUN(尿素窒素)18.1   19.2     19.5(基準値8~20)
アルブミン       4.4     4.0      4.5
総蛋白          7.1     6.6       7.4
K                   4.5      4.5      4.2
HDL               94       95     102
LDL               125      102      145
中性脂肪        65      66         67
血糖               90     73        89
尿検査
尿定性蛋白     -       -       2+
尿潜血           +-        2+      3+
uTP/uCr     0.04    0.20   0.87(基準値<0.15)
尿蛋白定量  3以下     7       75
赤血球        1-4    10-19    30-49(基準値<5個)
尿比重        1.004     1.009     1.017
 
 
 
 
Dr.「変わりないですか~?」
 
私.「はい、変わりないです。」
 
Dr.「今回も良いですよニコニコニコニコニコニコ尿の蛋白も潜血も消えてますよー前回も消えてて…その前が出てたのかな?」
 

私.「前々回とその前が出てたんです~」←受診前にブログでチェックしてました(^_-)-☆

 

Dr.「その後からは出てないですもんね~ご自宅で血圧は計ってますか?」

 
私.「はい。今日は105/70 でした。」
 
Dr.「そうですか。血圧も大丈夫だし…(以前の数値の悪化は)鼻の炎症かなんか(←後鼻漏)からきていたんですね。取りあえず様子見て良い感じですね。次回は半年後で良さそうですね~じゃあ、12月とか11月でどうでしょう~?」
 
私.「雪が積もる前が良いで~11月でお願いします。」
 
Dr.「今のところ扁摘しなくても、なんとかなっていますね~」←先生キッチリ覚えてましたウインク
 
私.「毎回ドキドキなんですー」
 
Dr.「出来れば扁摘は、したくないんですよねー?」←確認されたので…
 
私.「入院手術で体力がガクンと落ちるのが怖いので、出来たらこのままいきたいです。」
 
Dr.「取りあえず今は大丈夫そうなのでこのままいきましょう。」

 

 

 

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー

 

この日は、予約時間の18分遅れで呼ばれて過去一番早かったウインク

 

 

そして、

今回の検診結果、数値が全て基準値以内でどの項目にも「H」「L」のマークが付きませんでした。(コレステロールのお薬飲んでます)

過去のデータを遡っても初めてです照れ

 

 

 

 

チューリップピンク チューリップ赤 チューリップオレンジ チューリップピンク チューリップ赤 チューリップオレンジ

 

 

札幌は今が一年で一番良い季節。

体がサクサクと動きます。

良くも悪くも週に2回は運動で汗をダラダラかいて、その他に予定をあれこれ詰め込んで、お陰で夜はほとんどバタンキュー状態で爆睡…こうして動ける季節がやっぱり好きです。冬が来なければいいのになぁ。

でも、こんなに動いても数値が良いんだぁと油断せず
「しっかり減塩クローバー
「脱水に気をつけるクローバー
「風邪などの感染症に気をつけるクローバー
…次回も寛解の数値になるように気をつけて過ごしたいと思います。
 
 
 
 
 
最後までお読みいただきありがとうございました(*^^)v