*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

   2020年11月IgA腎症確定診断

  ☆2021年1月パルス治療1クール終了

  ☆2021.1.15~プレドニン30mg(隔日)服薬

  ☆2021.3.18~プレドニン25mg(隔日)減薬

  ☆2021.5.13~プレドニン20mg(隔日)減薬

  ☆2021.7.8 ~プレドニン15mg(隔日)減薬
  ☆2021.9.8~プレドニン10mg(隔日)減薬
・尿蛋白定量(初診時)75 → (現在) 3以下
・赤血球 (初診時)30-49個 →(現在) 1個未満
eGFR (初診時)52.3→(現在) 59.0

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 
 
 
こんにちはニコニコ
いつもご訪問、いいね!、コメント、有難うございます。
 
 
 
虹特定疾患受給者証更新手続き
に保健センターに行ってきました。
 
↑ のIGA腎症の指定難病判断基準ですが、
 
① CKD(慢性腎臓病)重症度分類ヒートマップが「赤」
→私の場合、オレンジ
➁ 尿蛋白が0.5g/gCr 以上
→私の場合、0.07
➂ 「日本の組織学的重症度分類」がⅢもしくはⅣ
→私の場合、Ⅱ
 
なので、「基準は満たさない」そうです。
ただ、
「軽症高額該当基準」というのがあって、こちらに該当するとのことで、申請を受付けていただきました。
※「軽症高額該当基準」指定難病に係る医療費総額(保険適用前の10割分)が33,330円を超える月が、申請月を含む過去12ヶ月間に3回以上ある場合に認定の対象になる
 
 
虹食事
ある日曜日の食事です。
現在の食事制限、
蛋白質は1日60g/塩分は1日6g
 
量の感覚をつかむ為に、
食材を「はかり」で量っています。
(治療中の一年間続けたいな~と思っていますニコニコ

 

 

☆朝食☆

 

 

ナイフとフォークモーニング

食パン6枚切り1枚

目玉焼き

ウインナー2本

野菜(ブロッコリー,ミニトマト)

豊水70g

蛋白質15.4g/塩分2.1g

塩分内訳(食パン0.6/ウインナー0.8/醤油小さじ1で0.7)

 

 

☆昼食☆

 

 

ナイフとフォーク 焼き芋200g

夜にたっぷり魚や肉の蛋白質を食べたいので

お昼は焼き芋と常備菜

蛋白質7.3g/塩分1.5g 位かな~

 
 
☆夕食☆
 
 
 
ナイフとフォーク 秋鮭定食
ご飯120g
秋鮭70g
豚肉30g
納豆1パック
野菜(カボチャ、ブロッコリー、ズッキーニ、キャベツ、春菊)
蛋白質 31.9g/塩分 1.5g 位かな~
塩分内訳(減塩ポン酢大さじ1/醤油小さじ1で0.7+0.2)
 
 
☆間食☆
 
 
蛋白質 5.9g/塩分0.44g
 
トータル/蛋白質 60.5g/塩分5.54g 位かな~
 
 
虹読書

優しい音楽 瀬尾まいこ (著)

血脈の火-流転の海 第三部 宮本輝 (著)
コンビニ兄弟―テンダネス門司港こがね村店 町田そのこ (著)
本バスめぐりん。 大崎 梢 (著)
『風と共にゆとりぬ』 朝井リョウ (著)
めぐりんと私。 大崎 梢 (著)
天の夜曲-流転の海 第四部 宮本輝 (著)
 
 
虹筋肉量の推移
 
                   (9/30)             (退院直後の1/末)
左腕             1.45 kg                  1.40 kg
右腕             1.60 kg                  1.55 kg
左足             5.50 kg                   5.30kg
右足             5.75 kg                   5.45kg
体幹            20.55 kg                 20.40kg
合計            34.85kg                  34.10kg
★目標12/末に両足の筋肉量6.0kg に!★
 
1日8000歩、週5で歩けているのですが、
何故だか筋肉量が先月より落ちていますえーん
 
最近、↑のポテトチップスが美味しくて止められない笑い泣き
筋肉が脂肪に変わっているのかなキョロキョロ
 
 
虹ウォーキングコース、秋が深まりつつありますイチョウ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、明日から10月ですね。
プレドニンは10月も偶数日
 
明日から緊急事態宣言が解除になります。
少しづつ、元の日常が戻ってきそうな予感ルンルン
 
皆様にも穏やかな元の日常が戻ってきますようにキラキラ
 
 
 
長文を最後までお読みいただき有難うございましたニコニコ