箱入り娘にや



通信制高校2年生の娘。


バイト中心の生活ですね。

平日はバイトの日に学校に行くorバイトだけ行く。

zoom で授業は受けてるらしいです。


先日は「メルカリで買いたいのがある。バイト代入ったら返すから貸して…2万」と言うので、詳しく話を聞いて…それは却下しました!


バイト帰り、娘のお迎えの時に「最近困っててね、うちの娘が金遣い荒くてー」と他人事みたく話すと「友達にもこの先カード持ったらやばいよって言われた」と言っていました爆笑


今、1万5千円貸してます。それを返し終わらないと次は貸さないよと言ってあります。


ファーストフード店のバイトでバイト仲間とメニュー制覇しようと終わった後食べて来たり、イベントで東京に遊びに行ったり、フットワーク軽く過ごしていますルンルン


「いずれ働く時、正社員で毎日朝から働いた方がお給料いいじゃんね、学校に毎日行くのもその習慣づけでいいんじゃないの。」と話したけど、今の世の中 働き方はいろいろあって、私の中のフツー『毎日(朝から)働く』は大多数の人のやってることで、でもそれが正解なわけでなく。


通信制高校卒業後のことを考えた時、正社員で働いた方がお給料的にもいいんじゃないと思っている私。


娘が今後どうしたいのか。

進学したいのなら奨学金を借りて行けばいい…なんとなくで行くのでなく、それでも行きたいと思うのなら。


今はまだ卒業後のことは考えていない娘。


何か考えるきっかけになる何かがあるといいなぁ。

他力本願ですけどねニヤリ