昨日(7w6d)で、不妊治療クリニックを卒業しました。
胎芽は16.2ミリ、胎嚢37ミリ、しっかり心拍もみえ、順調と言ってくださいました。
頭と胴体の二頭身になっていまして、足もみえました😂


この度、わたしが不妊治療にかかっていたクリニックをご紹介させて頂きます。

採卵~移植は、高橋ウィメンズクリニックです。(千葉駅すぐ)
他院で5回移植しても流産や化学流産、陰性を繰り返しましたが、高橋ウィメンズクリニックに転院して、採卵して一回目の移植で妊娠でき、この度卒業することができました。
私は40才と高齢ですが、グレードの良い受精卵が沢山でき、着床前診断を受けて、正常胚を移植しました。
卵管造影検査や子宮フローラ検査もそんなに痛くなく、卵の育て方含めて本当に腕がいいと思います。
着床不全に関する検査や、免疫検査など最新の検査も取り入れています。


半年前に父が他界し、しばらく札幌に里帰りしていました。
そのとき、高橋ウィメンズで検査した子宮フローラでラクトバチルスが0%なのに治療できないのが困り、
ネットで神谷レディースクリニック(札幌駅すぐ)のサイトをみました。ここは、子宮内環境を整えることも強みにしているようですし、札幌でもとからある不妊治療クリニックの大手です。
初診は院長でしたが、「よく来てくれた!😆」とすごく気さくで楽しい診察でした。院長曰く、やはりEMMAなどにも力を入れており(もちろんその他も素晴らしいと思います)、学会発表もしているらしく、データに基づき詳しく色々と説明して下さいました。
そこで数ヶ月、抗生剤とラクトバチルスの乳酸菌製剤を処方してもらいました。私は、実家から通ってましたが、道外の人でも、札幌は通えなくないと思います。通院は月1~2回くらいでした。

EMMAの治療が終わり、父の納骨も済んだので、千葉に帰り高橋ウィメンズで12月に凍結胚を移植しました。



上記二つの病院は、設備も整っていて、院内も清潔です。また混んでいるので、人気があるとわかります。

どの先生も自信を持って、こちら側の気持ちも汲み取って、説明して下さいます。(高橋院長は60代、神谷院長は70代ですのでベテランです)


この二つの病院のお陰で、ここまでお任せしてやってこれたのだと思います。