*84 パパのお弁当 | *cook・eat・smile...作食笑ブログ*

*cook・eat・smile...作食笑ブログ*

何気ない日常の中での色々な出来事をゆるーく、のーんびり綴ったブログです。作って(cook)、食べて(eat)、笑って(smile).....お料理やお弁当の事が多いです♪


おはようございます。


やっと息子くんの幼稚園も
今日から通常保育に!
「冬休み、お疲れ様でした..........
 わ た し !」
って感じですアセアセ

夏休みほどではないけど、
たった2週間半ほどの休みが
とても、とてーも長く感じましたタラー

毎日、姉弟ケンカで騒がしい家の中!
仲良しな時間もあるけど、
圧倒的にケンカしてる方が多かったえーん

だから1人でただただボーっとした時間が
そろそろ欲しかったのよ~チュー

予定も入ってるけど、
今週はあまり無理せず
自分の気持ちの立て直し時間を
いっぱい作って
心のリフレッシュしたいと思います流れ星








昨日からまた始まった
パパさんのお弁当ですお弁当

2019年1月7日

主人の会社弁当お弁当

・ふりかけご飯(ゆかり味)

・鶏の唐揚げ

・ネギの甘辛炒め(唐揚げの後ろ)

・サラダスパゲティー

・金平ごぼう

・お正月かまぼこ

・玉ねぎはんぺんのバター炒め

・栗の甘露煮

・おやつのどら焼

でした。


鶏の唐揚げや玉ねぎはんぺんなど前日の残りを詰めただけですが、


金平ごぼうは母の作ってくれたお正月おかずです。


かまぼこもお正月用ので、
中に綺麗な渦巻き模様が入ってます。


唐揚げの後ろに詰めたネギの甘辛炒めは、
年末年始に両方の実家からネギを貰い.....
大量のネギの山アセアセ
薬味で使うことが多いので中々減らないネギさんアセアセ
子どもたちも薬味で使うネギはそこまで得意じゃない。
と言うことで、
どうにかしてネギの消費をと考え
子どもたちも好きな甘辛タレにからめて炒めてみました!
3~4cmくらいの大き目に切り、しなっとなるまで油やバターで炒め、タレをからめるだけ!
炒めるだけでネギってすごーく甘くなるので、
子どもたち、びっくりするくらいもりもり食べてくれましたウインク
甘辛タレはコストコで購入しているグルメのたれを使ってます!
万能タレです!
我が家の必需品です!!


食べてくれてありがとうキラキラ








可愛い干支の和菓子ルンルン

お正月に子どもたちが食べた和菓子。


年末に子どもたちとAEONへ行った時、
スーパーで子どもたちが見つけ
「食べたーい!欲しーい流れ星
と熱望されました!


こちら、十二支の干支になってました!
売り場には十二支の12種類と
プラスで「干支に入れなかった猫猫
と書かれた猫も並んでました爆笑
13種類も並んでいたのでとっても可愛かったですハート


13種類の和菓子の前で
「あーでもない、こーでもない!」
とさんざん迷う我が子2人!

始めは自分の干支にしてましたが、
そこから10分くらいは悩んでたかな(笑)

迷いに迷って、
娘さんは戌犬
息子くんは辰龍

結局なーんにも関係ない干支を選んでました(笑)


年が明けたお正月に
2人で仲良く食べてました!
可愛いのはもちろん、とっても美味しかったみたいですOK


季節の花などの和菓子はよく見るけど
もしかして行事ごとにあるのかな?

節分やお雛様や七夕や.....

また子どもたちと
季節ごとに探してみたいと思いますルンルン








今日も1日頑張るぞー日本国旗