はじめに

こんにちは。mofumofuです。おねがい

6ヶ月から息子くんの離乳食がスタートしました。ニコニコ乙女のトキメキ離乳食を始めて29日目で息子くんちょうど7ヶ月になりましたドキドキ


初めてで失敗もありながらドキドキしながらやってみて、注意したほうが良いと思ったことや離乳食の作り方と息子くんの反応を載せてみたいと思います。


※作り方や子育ての考え方方法は人それぞれかと思うのでご自分で調べられて良い方法でされてください。育児初心者の1つの体験記としてご覧ください。


イベントバナー


離乳食46日目

AM10時頃


・そうめん粥 小さじ2 と潰し粥 小さじ4 混ぜたもの

(そろそろ粥は裏ごし粥は食べるのに慣れてきたように見えるので、この日から自分で作るのは裏ごしはせず潰し粥の形態に変えてみることに。)

・小松菜と玉ねぎ混合 小さじ1

・かぼちゃとキャベツ  各小さじ1を一緒にチンしたもの

・もも 小さじ2

・卵黄 今日はLLサイズの1/2。いつもはMサイズだったからいつもより多め。




卵黄は粥に混ぜて。

この日は卵を最後食べさせている途中で飽きて、エプロンを外そうとしたけど、最後までなんとか食べられた。

潰し粥も大丈夫そう。念のため、ベビースプーンに半分から2/3乗せて少しずつ食べさせました。




PM5時頃

・潰し粥 15g

・キャベツ 小さじ1

・ほうれん草 小さじ1

・しらす 小さじ1

・豆腐 小さじ2



この日の息子くんと引っ越しの日常

近々、引っ越して初めて、引っ越してきた先で小児科へ行く予定なのでそれまでに息子くんの新しい検診の受診票もらわないといけなくて、保健センターに連絡し、取りに行くことになりました。

受診票があれば検診代が無料だから助かります。



カクフクの医療費の控除されるのも先日役場でもらったのと、保険証は新しいのもらえるのかなって思って旦那に聞いたら保険証の裏に自分で二重線弾いて新しい住所を書き込むらしい。ひらめき電球

変更の手続き自体は多分旦那の職場でやってくれるんだとは思うけど。



それから昼過ぎにわたしのスマホに電話があり、お荷物がお届けできませんでしたって。ガーン考えたら楽天の住所変更してなくて、楽天で先日購入した物が前の住所に届いてしまったみたい。転送費用が別途かかって代引きになってしまってショック。郵便局の転送の届けは出したんだけどな。

世帯主で良かったから夫にネットでわたしと子どもの名前も全部転送登録してもらって。



今回頼んだのは、シンクに取り付けられるまな板。キラキラ


今回の住まいは備え付けのまな板がなくて、左はスペースなし、右側だけスペース少しあったけどそこに3段の洗った食器置きを置いているから、調理しづらくて。



長さ測ってちょうど良いの注文して、今大活躍中。グッド!キラキラ




離乳食47日目

AM10時頃

・潰し粥 小さじ8

・もも 小さじ1さじ

・キャベツ 小さじ1さじ

・ミニトマト 初めてで小さじ1まで。

・ほうれん草(市販のフリーズドライ) 

小さじ1

・卵黄 半分と少し



離乳食初期のミニトマト

⭐︎ミニトマト5個で小さじ5分できました。


①ミニトマトはヘタを外し水でよく洗います。



②1/4に包丁でカットします。



③耐熱容器に入れ600w40秒加熱。



④裏ごしして種と皮を取り除き完成。






⭐︎冷凍もできます。1週間目安に使い切ります。




PM5時頃

・潰し粥 10g

・玉ねぎと小松菜混合 小さじ1

・卵黄 少量




この日は翌日の朝食べさせる豆苗を茹でて裏ごしして小さじ1ずつ冷凍しておきました。

半日か1日くらいであれば冷蔵庫でも大丈夫かなと思いますが冷凍ができれば冷凍のほうが安心。


離乳食初期の豆苗

①下から芽3つくらい上をキッチンハサミで切ります。(うまく行けば、朝夕2回水換えと豆より下の部分に水を入れて部屋の中でもあと2回は収穫できます。)


②今回は離乳食を作るだけ切りました。水でよく洗います。


③鍋で湯を沸かし、沸騰したら②を入れて5分程度柔らかく煮ます。


④あらみじん切りします。(裏ごしするので適当)裏ごしする場合は、筋は取り除かれるので気にせず一緒に入れて大丈夫です。


8ヶ月、9ヶ月の頃の時は3mmから始めて5mmくらいまでの長さに切ったのを食べさせています。その時は茎の部分も食べさせることができました。


⑤裏漉しします。



⑥すり鉢ですりこぎで擦ります。


⑦ラップで小さじ1ずつ小分けしました。

冷凍すれば1週間くらいもちます。使う時は自然解凍ではなく、レンジで加熱してから食べさせています。

少量しかないときはラップで包んで付箋つけて冷凍することもあります。食品名、日付、量を書いています。

ただ、加熱した時にラップについて残ったりするのでやっぱり製氷機がおすすめ。


手前が、再生中の豆苗。容器はジップロックでも。

ジップロックは蒸れるので折り曲げています。

伸びたらわたしは1度にハサミか包丁で切って食べ切らない分はジップロックにいれて野菜室で保管しています。



この日の朝の旦那のお弁当





わたしと旦那の朝食は、市販の食パンに、マヨ付けてしらすとチーズ載せて、


焼いただけピザ。



離乳食48日目

AM10時頃

・潰し粥 40g

・豆苗 初めて。小さじ1までとする。

・ミニトマト 小さじ2(2日目)

・卵黄 卵1/2で10g程度。





PM5時頃

・潰し粥 10g

・キャベツと小松菜 3g

・しらす 2g


2回食この頃、急に量減らしたから息子くん、まだ食べたそう。

このあとミルク飲んだら落ち着いたけど。キョロキョロあせる

量についてはまた小児科で相談してみるつもり。


息子くんの日常

お風呂上がりにミルクを上げていたのを、冷まし湯を50mlほどあげてみました。

反応が可愛くて、哺乳瓶であげたら飲み物って分かってないのか味が違うからか、ガジガジ哺乳瓶の乳首噛んで、全然減らず飲めていないから、乳首外してコップにして少しずつ飲ませてみるも、むせたりして難しくてスプーンであげたら飲めました。



よくわからずとりあえずこのくらい飲めるかなってあげたけど、初めは少量から飲ませるのと、飲ませ過ぎは水中毒などよくなかったり、母乳とミルクには栄養があるからそれに影響しないくらいしかあげたらよくないって見ました。ガーン



私調べだだと、離乳食を始める前の赤ちゃんは母乳やミルクだけで足りているから白湯など他の飲み物は必要なく、6ヶ月以降は離乳食に影響しない程度に発達に合わせて始めても良いとか。飲ませなくても良いがあげても良い、みたいな感じ。

お水は常温か温めたものをあげます。冷えたのは良くないみたい。


↓ネットで見つけたので載せておきます。



赤ちゃん用飲料は多量飲ませると虫歯やビタミンB1欠乏症などになることもあるらしく、かかりつけの医師に相談して飲ませた方が良いみたい。



初めの頃は大人用麦茶は薄めて飲ませる、ベビー用の麦茶はそのまま飲ませることができるそうです。前にノンカフェインだからと大人用麦茶をスプーンでそのまま少し飲ませてみていて失敗。アセアセ



白湯は10〜15分煮沸したものを使ったり、ベビー用のペットボトルに入った純粋を使うのが良さそうです。市販の大人が飲むミネラルウォーターは飲ませたことはありませんが赤ちゃんは硬水だと消化器官に負担がかかってしまうため、選ぶなら軟水が良いみたいです。



でも、産まれたばかりからこれまではミネラルウォーターは避けていました。わたしが産んだ産婦人科では赤ちゃんには必要ない成分が入っていると聞き、水道を煮沸して使っていました。使う水については良いか悪いかわからないので気になる方はご自分で調べてみてくださいね。   



出先ですぐミルクや母乳があげられなくて水分補給をしたいときに飲んでくれるよう慣らしとして時々お茶や水を飲ませてみようとは思っています。わたしの場合は、今は、水かお茶を与えるのは1回30mlくらいまでに抑えておくこと、泣いて欲しがるような時、基本はこれまでどおりまずは母乳、まだ足りない時はミルクをあげようと思っています。



そしてこの日、昼間は、五月人形を見に行きました。ネットも見ているし、他のギフトショップなど見て回っているのだけれどなかなか決まらず、ちょうど親が広告が出ていたと教えてくれていたところに行ってみました。



この日旦那も私も気に入ったのが見つかり、購入して帰りました。もう少しの間飾られて、手元に届くみたい。楽しみ。



ネットだと兜だけで良いかと思っていたけど、屏風やオプションの飾り付きで予算の範囲内で色も形も好きなのがあったから出会えて良かった。

店主さんも丁寧な接客で感じが良かったし、良い買い物できて嬉しい。

節句の準備が着々と進んでいるところ。照れハイハイ音譜



blogが追いつかなくて溜め込んでるのを一気に載せているから詰め込みでごめんなさい。アセアセ他の方のblog訪問もできていないけどまた落ち着いたらお邪魔させてください。悲しい


さいごに

さいごまでご覧いただきありがとうございます。

わたしのblogでは子育て、料理などものつくり、人と比べずに自分のペースでのんびりやっています。

フォロー、コメントなどありがとうございます。

すみませんが営業や勧誘系はお断りしています。
イラストや写真のみの無断使用はお断りしています。

それでは、また。流れ星
イベントバナー