はじめに


こんにちは。mofumofuです。おねがい

先日、6ヶ月になったので息子くんの離乳食がいよいよスタートしました。ニコニコ乙女のトキメキ


初めてで失敗もありながらドキドキしながらやってみて、注意したほうが良いと思ったことや離乳食の作り方と息子くんの反応を載せてみたいと思います。


※作り方や子育ての考え方方法は人それぞれかと思うのでご自分で調べられて良い方法でされてください。育児初心者の1つの体験記としてご覧ください。


イベントバナー


離乳食9日目

1時間前に母乳だけあげてAM10:00頃離乳食を食べさせました。

この日の離乳食は

・10倍粥4さじ

・人参ペースト2回目の2さじ(左差し人参は食べれば2さじで残したら無理にあげないつもり。)

・前の日に作って冷凍しておいた、昆布だし汁小さじ1(そのまま、または人参と粥にまぜて)


の予定です。

それでは、スタート。ウインクキラキラ



離乳食の準備

冷凍室からそれぞれ耐熱容器に入れました。

上はお粥、右下は人参ペースト、左下は昆布のだし汁の冷凍です。↓

 下準備

わたしは、離乳食の時はいつも、鍋に水を入れて火にかけ熱湯を作ります。

沸騰したら、今使っている食器は大人のものですが、お玉でさっと熱湯をすくい食器にかけて気持ち、殺菌してから使っています。(煮沸はしていないのであまり意味がないかもしれませんが。)


水道水ならカルキ抜きたいので沸騰して10分そのまま火にかけています。それからお湯を取ってお皿にかけて使用したり、離乳食が固ければ溶かしたり、再び沸騰させて食べさせた後のミルクにも使ったりできて便利。


 離乳食の解凍



①10倍粥は前の日に今週分、作って冷凍しておいた10倍粥1キューブ(小さじ4)耐熱容器に入れ、(この日はラップ、蓋をせず)500w40秒レンチン(レンジでチン)し、スプーンで混ぜて、再度500W20秒レンチン。



②人参は、2日前に作って冷凍しておいた人参ペースト1キューブ(小さじ2)を耐熱容器に入れ、(この日はラップ、蓋をせず)500w40秒レンチンして混ぜて、再度500w20秒レンチン。

左差し冷凍作る時に人参小1本は作りすぎたと反省。絶対余る。あせる



③昆布のだし汁は前日に今週分の薄めに出汁をとって冷凍していた1キューブ(小さじ2)を耐熱容器に入れ、(この日はラップ、蓋をせず)500w30秒混ぜて、再度500w20秒レンチンしてみました。

※出汁は初めて食べさせるので、アレルギーを考えて後で小さじ1分に取り分けました!

わたしは2日か3日に1回使う予定。


⭐︎あとで解凍は600wが良かったかもと思い、次からは600wで1分は加熱する予定です。指差し


息子くんはいつもの離乳食用スタイをつけて、ハイローチェアーに座らせて、食べさせました。



まず、お粥を何口か食べさせました。これは好きみたいでパクパク食べてくれました。よだれラブラブ前の日は微妙な反応だった人参には初めから昆布だしを混ぜてあげてみました。



1口目、おそるおそるな顔して食べましたが、美味しかったのか手足バタバタニコニコ。机叩いてもっともっと!な感じで、

「うー、うー。」おいで目がハートキラキラ

って言いました。



2口目、よく口が開きました。もぐもぐ、ゴクン。ちゃんと飲んだのを確認した後、出汁はお粥にも混ぜてあげてみました。

美味しそうに食べてくれました。

3口4口と食べるのであげました。



この日のだし汁は小さじ1にして、残りはわたしが飲みました。

味が薄くて、正直大人の私の味覚が狂っているのかあんまり美味しいって感じなかったです。笑い泣き


「上手に食べたね、また明日も食べようね。」

と言って頭なでなで。チューラブラブ

このあといつも母乳とミルクを飲ませますが、なんとなく、口の中人参が気になり、ミルクから飲ませました。笑

この日の離乳食はおしまい。


翌日は、野菜室に小松菜があるから、離乳食に食べさせる予定。どんな反応するかな爆笑はてなマーク楽しみ。ルンルンでもこの日作れて作れなかったので当日の朝作りました。

作り方・作った様子もまた載せておきます。


この日気になってしまったこと!

Q離乳食の解凍に、ラップは使っても良いのか??


この日は蓋とラップなしで解凍してみたんです。いつもと違うと気づかれましたか?食材が増えて蓋ごとレンチンできる容器がなくなったので、ラップをかけるかかけずに加熱するかの迷いが出てきました。

とりあえず、この日はラップや蓋なしで加熱してみました。湯気は出ていて、全体に熱が加わったと思うのと、特別水分がなくなったり焦げたりはありませんでした。


時々自分たち大人はラップなしで加熱して食べることもあります。子どものこととなると、神経質すぎるかもしれないけど、体への影響が気になり、レンジで温めたらラップ溶けたりしたら成分が中に入るとかないのか、大丈夫なのかとか心配になってしまって。


わたしが普段買って使っているのは無添加ラップです。ラップがあったほうが水分も飛ばないし、味も損なわれないのでは?と思いいろいろネットを検索してみました。



わたしの結論。(個人的な感想ですが)

使用しても大丈夫そうとわたしは判断し、レンジで加熱するときや、次回から野菜ペースト少量ならラップに直接包んで冷凍したりもありだなって思っています。

調べたらラップの材料によっては気にする人もいるみたいで、お使いのラップが使っても大丈夫かなど気になる方はご自分で調べてみてください。



Qバナナはいつから?

朝食でバナナを食べ、ふとこの子にいつあげられるんだっけ?と思い調べてみました。

生後9ヶ月を超えた後期以降でした。歯茎で噛み潰せる固さのものを食べられるようになったら食べられるようです。とゆうことはまだまだ先ですね。爆笑なるほど。ひらめき電球

5、6ヶ月離乳食でいろいろ調べてみます。

食べさせられる食材だけど形状はポタージュ状、とか加熱が必要、とかもあるみたいなのでまた調べて確認してからにします。バナナ


1週間経って気づいたこと

Q冷凍お粥ストックの作り方と、賞味期間のめやすは?

わたしは1週間目の時は、1/4合のお米で炊飯器で作るお粥から裏漉しとすり潰して作りましたが、小さじ60くらいできて、小さじ4ずつ15個の製氷機のキューブ枠に入れて冷凍し、1週間後半分くらい余り、わたしが残り全部解凍して自分のご飯として食べました。


お粥や野菜の冷凍ストックはだいたい1週間目安に食べ切るほうが良いみたいです。状態を見て、1週間から10日くらいまでが良さそう。

これから食べる量が増えてきたら余るのも少なくなるかもしれないのでこのままこの方法で作る予定です。


わたしは炊飯器でお粥だけ炊いて後で裏ごししてすり鉢で擦ったけど、大人のごはんと一緒に炊いてから作るのも便利そう。



または、大人用の白ごはんを炊いたものから必要な分だけ取り分けて鍋でお粥を作る方法、まだ炊く前のお米から鍋でお粥を作る方法があるみたいです。

毎回炊いて裏ごしして…はきっと大変なので、自分に合った作り方で冷凍ストックするのが便利だと思いました。


1週間経って決めた離乳食マイルール

今のところのマイルールです。勝手に自分が決めたルールなので真似しなくて大丈夫です。アセアセ


①新しい食材はアレルギーが出るかわからないのと味を覚えてもらうために少なくとも2日は続けて食べさせてみる。


②本は参考として、旬な食材や家にある食材で作り食べさせる。

注意として、食材によっては離乳食時期がまだの者があるので食べさせて良い月齢の食材と形態(大きさ形)であるかと息子くんに合わせた形状は確認する。


③食べる時の観察と食べた後の観察、特に新しい食材を食べさせる時は注意する。

平日の午前中に試してみる。


最近の息子くんとの日常

・最近、息子くんとは天気の良い時によく公園などにお散歩に行っています。
お散歩デビューは生後2ヶ月だったのでベビーカーに乗りだして5ヶ月目になります。早くに乗せたこともありベビーカーに乗るの好きな子ですニコニコ
寒い日や雨の日は乗せ下ろしが大変なので、抱っこにしています。あめ

ベビーカーは周りを見渡せるので良い刺激になっていると思います。
お買い物も両手が空くし、重たくなってきたので抱っこ紐をしていても長時間の抱っこは腰と肩にきています。ピリピリ

初めの頃はベビーカーに乗せて動けば泣かなかったのに、今はお腹が空いたり、人混みを怖がって泣いたりしてベビーカーに乗せていても途中で抱っこしてあやすこともあるようになりました。それと前は倒していましたが今は少し起こしてあげないと自分で体を起こそうとしてしまうようになりました。ニヤリタラー車のチャイルドシートも同じで体を起こそうとしています。ベルトしっかりキツめに固定しておかないと横に乗らない時、怖いです。車



・最近は人見知りなのか、知らない人(特に女の人)が近づくと怖がって泣いたりします。でも、しばらく話していたりして慣れると大丈夫になります。ちゃんと顔を見て誰かを認識できるようになったんだろうなと思います。



・先日、少しずつ暖かくなっているので、羽織れるパーカーと長袖のインナーにTシャツなどお買い物にも行きました。子ども服見るのってとっても楽しい口笛何が似合うかなって考えたらワクワクルンルン
Tシャツは少し大きめだけど今着させている80サイズでパーカーは90サイズを買ってみました。多分、来年も着られるはず。


春夏使えそうな帽子探したけど欲しいデザインの良い大きさなくて、ネットで購入するかまた他のお店で見て買うか考え中。

月齢の目安はあるけど、子どもによって頭の大きさが違うからメジャーで頭の大きさを測ったりお店で試着して今の合うサイズを知ってから購入が良さそう。
息子くんの場合、店頭で被らせてみたら44サイズがちょうど良くて、大きいとお顔がうまってしまいやはりぴったりサイズを選ぶべきかな?と思っていますがすぐ着られなくなるような気がして迷っています。でも靴も大きいと履けないし帽子もピッタリじゃないと使えないかなはてなマークって思っているんですが皆さんぴったりサイズを買ってその時だけ使っていますか⁇


さいごに

さいごまでご覧いただきありがとうございます。

わたしのblogでは子育て、料理などものつくり、人と比べずに自分のペースでのんびりやっています。

フォロー、コメントなどありがとうございます。

すみませんが営業や勧誘系はお断りしています。
イラストや写真のみの無断使用はお断りしています。

それでは、また。流れ星