はじめに


こんにちは。mofumofuです。おねがい

先日、6ヶ月になったので息子くんの離乳食がいよいよスタートしました。ニコニコ乙女のトキメキ


初めてで失敗もありながらドキドキしながらやってみて、注意したほうが良いと思ったことや離乳食の作り方と息子くんの反応を載せてみたいと思います。


※作り方や子育ての考え方方法は人それぞれかと思うのでご自分で調べられて良い方法でされてください。育児初心者の1つの備忘録日記としてご覧ください。


イベントバナー


離乳食7日目

1時間前に授乳は母乳だけ飲ませていました。

1時間開けて朝の10時にこの日も離乳食。息子くん床で遊ばせながらわたしはさきに朝食済ませておきました。

大人のご飯↓

↑この日のママの朝食は簡単に。

KALDIの塗るだけメロンパンの食パンに塗って焼いたのと、フルグラ豆乳とボンタン。



10倍粥3さじの予定だけど食べるようなら4さじあげようかな。(1キューブ4さじで冷凍しているから)って思っています。

前の日とその前の日3さじ食べられているし。



それでは、スタート。爆笑キラキラ




息子くんは、ハイローチェアーに座らせ、いつもの離乳食用のスタイを首につけて待たせます。もう動くので落下防止に必ずベルトはつけています。





今度は離乳食の準備に取り掛かります。

離乳食のお粥(10倍粥)は1日目に冷凍してあるのを使って、同じようにレンチンして用意。3分もあれば準備できるので簡単♪



作り方が気になる方は私の過去のblogに載せています。↓




3さじ分、パクパク食べてまだ食べられそうだったので3さじ半くらいこの日は食べさせました。順調に終わりました。よだれキラキラ




「はい、今日もよく食べました。おりこうさん!」

と言って頭よしよし。照れ飛び出すハート

また明日も食べようね。




明日の予定はお野菜を1品追加するので、あとでにんじんペーストを作ります。このあとで作り方ご紹介。



当日慌てたくないので、前の日に次の日に食べさせる離乳食があるか確認するようにしています。キョロキョロスプーンフォーク


チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤

1週間はお粥のみ慣らしましたが、お粥に慣れてきたので2週間目の明日からはお野菜食べさせていきます。看板持ち楽しみチュー飛び出すハート



にんじんペーストの作り方


  材料

・人参小1本

・茹でる水(沸騰して茹で汁も使うので取っておく、捨てないで。)

・すり鉢

・すりこぎ

・.裏ごし器

・スプーンまたはヘラなど


冷凍する場合

・製氷機


左差しわたしはシリコン製を使っていますが取り出しやすいです。プラスチックよりもアレルギーが出にくいと言われているけどどうかわかりません、臭いうつりが少なくてすみます。結局は最終的には今はプラスチック製のジップロックには入れています。できれば煮沸消毒できるものが衛生的に使いやすいのと、柔らかい素材だと凍らせた後取り出しやすいかもしれません。)

  作り方


①人参は洗って皮を剥き、5mmくらいの厚みに切ます。茹でた後取り出しやすいように、いちょう切りではなく大きめに切っています。



②やわらかく茹でます。竹串で刺してずっと通れば火を消して、人参をお皿に取り出します。



③手袋をして人参をちぎって裏ごし器の網(凹んでいるほう)に載せます。ヘラかスプーンで網に擦り付けます。わたしは金属スプーンでしています。スプーンの下のほうを親指で押すと力が入りやすかったです。


④だいぶ漉せました。スジが残ったら取り除きます。


⑤こし網を裏側にして出てきた漉された人参を漉し器にスプーンかヘラで落とします。





⑥すりこぎで擦りますが、水分が少なくまだ硬めなのがわかります。



⑦さきほどの茹で汁を使います。小さじ1ずつたしてすりこぎで擦り調整します。




⑧⑦の繰り返し。少しずつポタージュ状になってきました。



⑨人参ペーストの完成。

(いまいち水分量がわかりませんが、食べさせる時に水分が少なければ足せばいいし、水分が多ければ水溶き片栗粉でとろみ付けしても良さそう。)


わたしは硬めではなくてそのまま子どもに食べさせられる状態まで水分調整して冷凍しています。

レンジで温めると水分がまた減るのでその時にまた調整したりもします。


冷凍保存がおすすめ

日持ちする冷凍保存が安心、おすすめです!冷蔵だとペーストなら特に保たないので私ならその日中に食べさせる分だけ作るかな。キョロキョロ


①蓋のある製氷器を準備します。使う前に洗剤で洗い、熱湯をかけて干してはいます。お湯をかけた時に変形しなかったので煮沸もできるかも?

(素材によっては変形するものなどあるので商品説明を確認されてください。)


②小さじ2ずつ入れました。
1番左下は小さじ1にしています。
初日は小さじ1食べさせてアレルギーなど体調の変化を確認したいので。


③蓋をして、急速冷凍があればそこで冷やすと雑菌の繁殖が抑えられます。

④凍りました。


⑤製氷機はまた使いたいのと、使う時に取り出しやすいようにジップロックにうつします。

⭐︎日付を書いておきます。



日持ちのめやす

野菜ペーストで油脂の入らないもの

 1ヶ月

肉・魚などのタンパク質や油脂の入っているもの、お粥

1週間〜10日


色々調べてみたらこれを目安にわたしは使い切ることにしました。一応目安ですので、冷凍する材料や環境によっても違うと思うので状態を見て判断されてください。



食べさせる時

小さじ2の1キューブ冷凍を取り出し、耐熱皿に入れ、ラップをしないなら500w40秒レンジで加熱して、スプーンで混ぜて塊をなくし、再度レンジで500w20秒温めます。2回レンジで加熱することで全体に熱が入ります。



スプーンで少し掬い、ママの手に少し落としてみて熱くない状態になったらお子様のお口に入れます。

硬いと思ったらお湯を足して伸ばして調整してあげてください。



わたしは息子くんの場合、初めての日はそのまま人参だけであげましたが、あまり口を開けてくれず、進まなかったので2回目の日は、昆布だしで少しといてあげるとパクパク喜んで食べてくれました。



昆布だしも翌日、冷凍したのでその作り方もまた次回載せたいと思います。

だしにもいろいろありますが、昆布だしはお母さんの母乳と同じ旨み成分らしく赤ちゃんは好きみたいです。

いりこやかつおぶしの出汁はまだ後の方が良いようなので初めのだしとしては昆布だしが良いようです。ただし、毎日のようにあげる場合、ヨウ素を過剰に摂りすぎるのはよくないようで、1日の摂取量が決められています。ご注意ください!



人参を茹でて残ったお湯を活用

人参のペーストを作った後に残った人参エキスの出たお湯ですが、離乳食をとくように冷凍する人もおられるみたいです。

わたしはお湯かだし汁使うので不要と思い、作った日のママとパパのお昼のスープに使いました。


①コンソメを入れる。


②野菜を準備する。


③鍋に硬い野菜から入れて、胡椒で味を整えて完成。




さいごに

さいごまでご覧いただきありがとうございます。

わたしのblogでは子育て、料理などものつくり、人と比べずに自分のペースでのんびりやっています。

フォロー、コメントなどありがとうございます。

すみませんが営業や勧誘系はお断りしています。
イラストや写真のみの無断使用はお断りしています。

それでは、また。流れ星
イベントバナー